家族依存症 みんなこんな本を読んできた 家族依存症
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

家族依存症 ( 斎藤 学 )

本書は「共依存」とよばれる人間関係の病理を明かした本である。「依存」というと自分は無縁だと思う人も多いだろうが、依存の対象は嗜好との関りから、何にでもなりうる。アルコール、ギャンブル、食物、等々。本書は、その中でもとりわけ深く家族に依存し、傷つけ合う人々の様子を詳らかにしている。家族に「依存」とは、本来当然のことであるはずが、そのあり方がいびつなため、相互に悲惨な関係に陥っていく。互いに必要としながらも、共にいれば傷つけ合う関係だ。それが発端となって、様々な身体的・精神的不調を発現し、時には暴力となって自他共に傷つける。うつ病が決して珍しくなくなった現在において、「なぜうつ病になるのか」という問に対するひとつの答えとして共依存が考えられることを示した本書の意義は決して小さくはない。うつ病で悩む人の表情の奥に見える強い怒りを感じたことのある人なら、本書の内容に得心するだろう。彼らは外に向けてもよい怒りの矛先を、自分自身に向けてきた人々なのである。本書は単に「父権」とか「ジェンダーフリー」などの、時には誤解さえ生みかねないシンボリックな考えだけでは捉え切れない家族関係の脆さや繊細さを見せつける一方で、家族を依存症から守るための条件もしっかり書かれていて大変参考になる。本書を契機に家族のあり方を真剣に考えてもいいのではないだろうか。尚、同著者による『アダルト・チルドレンと家族』も併読されれば、更に理解も深まるだろう。

私には家族がいます。しかし、毎日の生活に追われているために、家族とは何だろう、家族の機能とはなんだろう、と問うことは非常にまれでした。家族とは、シンプルに良いもの、必要なものとも思っていました。<P>それが、この本で家族には暗い部分があるという明確な視点を得ることができました。自分の中の自明性が大いに揺さぶられた本でした。<P>この本には、家族に関する多数の問題点や、苦しい家族関係を抜け出すためのコツなどが書かれています。コストパフォーマンスの高い本です。

人間関係の病理、共依存(Co Dependency)。<BR>アルコホリックだけでなく、食事依存(過食)仕事依存...<BR>このような何かに対して「溺れる」のは<BR>一定の人間関係パターン、それはいわゆる「共依存」がベース。<BR>共依存は世代を経て代々伝播されてゆく。<BR>人間関係のこの「パターン」は同じ環境でいる限り<BR>どうしても家系図を作ると過去にあるもの。<P>わかっていても愛しすぎる人と愛されている必要のある人、<BR>の関係が根底にあると依存症は依存症を生み出す結果になる。<P>それぞれの「依存」にある人だけでなく、<BR>そういった人たちを救おうとしてがんばっているという人も<BR>読んでみて欲しい、<BR>そう斉藤学氏はおっしゃっておられます。<P>依存しあう人間関係とその回復に向けての1冊です。

家族依存症 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
家族依存症
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

家族依存症