英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語 みんなこんな本を読んできた 英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語 ( 斎藤 兆史 )

新渡戸稲造、岡倉天心、斎藤秀三郎、鈴木大拙、幣原喜重郎、野口英世、斎藤博、岩崎民平、西脇順三郎、白洲次郎と各界で英語の達人としても有名な錚々たる著名人の英語修行時代や英語力を駆使した功績などを紹介しています。<P>ここで紹介される学習法は、簡単には真似できないような代物ばかりですが、その意図するところは大変参考になりましたし、英語で伝える内容をブラッシュ・アップさせることの重要性も改めて痛感しました。<P>ただ、所々で著者が英語学習法の持論を展開しているのが鼻につくかもしれません。母語話者至上主義への批判や学校英語の重要性は個人的に同調します。しかし、本論の流れを考えて、もう少し控えめに展開した方が説得力も出てきたのではないかと思いました。<P>それにしても本物の英語力を向上させたい人にとっては、モチベーションを上げてくれること間違いない良書だと思います。

日本では(中国でも韓国でもそうですが・・・)英語!英語!「英語しゃべれますか?」などなどいろいろな文句が飛び交っていますが、「何のため?」という視点が、それ以上に言われることはありません。この本は昔にも英語を使って自分の志を遂げようとした人たちの列挙的伝記です。特に新渡戸稲造に関する記述は大変参考になりました。ただ、著者の野口英世に関する認識はこの本に関する記述には不必要であったり、もう少し知名度が高い人を多く上げてもよかったのではないかという点で☆3つです。<P>全部が参考になったわけではないので、読み方としては各人物の章の略歴を見てみて自分に興味があれば、その人の章を読んでいくというやり方がいいでしょう。自分としては新渡戸稲造、幣原喜重郎、野口英世!(著者の野口英世観以外の文)の章がおすすめです。<P>これを読んで自分は何のために英語を学ぶのかを考えてみるとよいでしょう。

今は死語となりつつある『日本男児』の姿をこの達人たちに見たような気がした。誇り高き日本人として完璧な英語を目指した、その信念に深く感銘を受けた。そして、何のために英語を勉強するのか、その動機が改めて自分の中で再認識できた。英語を母国語とする人々から褒められた程度では、まだまだ、という筆者の言葉も身にしみた。類まれな天性の語学センスはもちろんのこと、すさまじいまでの熱意と習得にかける膨大な時間の中にこそ、天才が生まれるのだと、思い知らされた一冊だ。

英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語