沖縄文化論―忘れられた日本 みんなこんな本を読んできた 沖縄文化論―忘れられた日本
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

沖縄文化論―忘れられた日本 ( 岡本 太郎 )

沖縄についてはあまりにも多くの楽しい本や、おもしろい本が出版されている中、この本はそれらとは内容を異にし、青い海、まばゆい太陽、と手放しで楽しんでばかりいるのが少し反省される内容である。私自身沖縄は大好きで、これまでも数回行ったことがあり、一度は民宿の手伝いもしたが、やはり単なる観光では知ることが出来ない面を知った。この本でも、単なるブームでは知ることの出来ない沖縄がある。

岡本太郎といえば「縄文」をイメージしますが、この本を読む限り、「沖縄」から与えられた力というのは、ある意味、縄文以上だったのかもと感じさせます。<P>太郎が沖縄から受けたショックは、縄文同様ある種の原点回帰であって、沖縄を知ることで日本を知り、そして自分が何者かであるかを知ること。この本が一貫している点です。<P>今の日本人にありがちな、沖縄に何かをしてあげる、という視点ではなく、沖縄を通して、日本を、そして自分を問う試み。これが本書の特徴です。あまりにも明快で、もやもやした気分がスッキリしました。

沖縄文化論―忘れられた日本 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
沖縄文化論―忘れられた日本
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

沖縄文化論―忘れられた日本