未知の生命体「ジャム」と人類の戦いを描いた傑作「戦闘妖精・雪風」から15年のブランクを経てついに刊行された続編。<BR> 前作で新しい機体を手に入れ、戦闘に不向きな「肉体というハンデ」を背負った人間を拒否するがごとく、パイロット零を放出した雪風。<P> 究極の機械は、人類によってコントロールさせる必要があるのか、まるでこころをもったかのうようにふるまう機械群と生命との境界線はどこにあるのか、戦闘機械たちはむしろジャムにより近しいのではないか。<BR> 前作から続くSFの古典的テーマを斬新な切り口でえぐりとる剛腕ぶりはさすが、と唸らされる。<P> 前作ではあかされなかった秘密の扉が少しずつ開いていく快感と、それを知ったときの驚き。<BR> 孤独で雪風以外の誰も信用しなかったロンマンアーミー零が、次第に機械とこころ通わせ、周囲の人間たちともうち解けていく姿には著者の15年を経てたどり着いた新たな境地を見いだす思いだ。<P> とにかく前作に感動した方には、絶対にハズレのない続編として強くお薦めしたい。
SFに興味の無い方にも「別のジャンルに挑戦!」ということでお勧めです。表紙だけ見て引いてしまった女性にもお勧め。大人の鑑賞に耐えるストーリーと文章です。仮想空間(のような)フェアリー星での、戦闘機と正体不明の輪略者ジャムとの、壮絶なスカイアクションの「二作目」です。無駄な部分をそぎ落とした、スカイアクション中心の一作目も最高に好きなのですが、二作目の主人公とそれにまつわる人々との、戦闘に関する「考察」「洞察」「哲学的な思索」等も、本書の魅力です。<BR>友人の男性から「はい、これ、お口に合いますかどうか」と、本をもらって、私はモロにハマリました。彼の高校の頃からの愛読書だとのことです。
600ページ超の長編ですが、グイグイ引きこまれ、もったいないとは思いつつも一晩で読みきってしまいました。神林作品、特に雪風はやっぱり面白いとあらためて感じました。機械生物ジャムとの闘いという正しくSF的な題材はそのままに、ストーリーの根底にある、機械対人間というテーマがより色濃く、より明確な方向性を持って前面に出てきています。ジャムとの闘いに勝つために、人間ではなく、自らが生き抜くことを選び始める味方コンピューター群、人間との闘いであって欲しいと思いつつ、機械達とのコミュニケーションを通じ必死に何かの答えを模索し出す人間達、戦術を静かに変え始めているジャム。この物語のラストは、機械対人間の結末は・・次の続編のことを考えると、何度もまた1ページ目から読み直し始めてしまいそうです。