知っている方も多いと思うが、著者は上毛新聞社で12年間記者を続けた。フリーライターに転身後、平成3年「ルパンの消息」でサントリーミステリー大賞佳作に。同10年「陰の季節」で松本清張賞。同12年「動機」で日本推理作家協会賞短編部門と次々に受賞。新聞記者時代の活動を活かした警察小説を引っさげて、推理小説界に旋風を巻き起こした。<P> 内容は、北関東新聞社記者の悠木は、ひょんなことから同販売局の安西と谷川岳の衝立岩に挑戦することになっていた。しかし、当日にあの日航ジャンボ機墜落事故が発生し、待ち合わせ場所へは向かえなかった。未曾有の大事故の現場が群馬県御巣鷹山となり、地元紙局は興奮のるつぼと化していた。そんな中、日航全権デスクを任された悠木は紙面作りの最中に、衝硊??岩に向ったはずの安西が入院中であることを知る。見舞いに行くと植物状態だと聞かされ、安西も山に向っていなかったことを知り、その理由が分からず悩む悠木。いったいどういうことなのか?<P> 上司のくだらないプライドや部下の精力的な記事、抜きネタ、元部下の死、息子、そして衝立岩と様々なことが絡まり合い、物語は進んでいく。最後は、亡くなった元部下の従姉妹である望月彩子、衝立岩に息子の淳がたてたハーケンが悠木に大切なことを思い出させ、奮い立たせる。<P> 「これぞ男の生きる道」といった感じにしびれること請け合い。実際に日航機墜落事故を取材したことで生まれたリアリティー感とフィクションの世界がうまく融合した秀作である。
とても読み応えのある本でした。<BR>評論家ではないのでどこがどうだとか、作者心理がどうのなんてことは言いません。二つの場面が互いに登場してきて最後に繋がる。始めから引きつけられ、最後はすがすがしく終わる展開に、あっという間に読み終わってしまいました。でも中身は充実していました。読んでいて、これほど引きつけられた本は初めてです。
悠木さんは、生き方が下手な方だ。これは、もしかして、横山さん自身の生き方なのかな?地位を棒に振ったり、スクープをものにできなかったり、とにかく周りをやきもきさせる。でも、人生の成功を一歩一歩着実に手にしているのだと思った。