メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった みんなこんな本を読んできた メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった ( 末永 徹 )

投資銀行業務に一時代を画したソロモン・ブラザーズの様子がよく分かる。書いてあることも面白かったが、文章の切れ味が非常に鋭く、これが処女作とは思えない。また、世の中に対する批判精神や、人生に対する著者の真摯な考え方が行間から読み取れる。分量的に過剰でないのも良い。

 バブル崩壊時に日本の市場の歪みを利用して巨万のカネを稼ぎまくったソロモン・ブラザーズ。本書は、そのソロモン・ブラザーズで株式とその派生商品のディーラーが著した本です。大学時代、国家公務員志望のありがちな東大生だった頃から書き起こし、ソロモン・ブラザーズでの生活の中で印象的なことを述べ、そして、同社東京支店の儲けの構造と、その社内ポリティックスと、それにより自らが得た経済的なベネフィットと、その中で変わり行く自らの「幸せ」についての価値観について述べます。<P> 成果を出さないとすぐ追い出される厳しい環境になりつつあるソロモンの中で、ひたすらカネを愛する以外に成果を出すすべなく、朝から晩まで、下手すると寝ている間もカネのことを考え、そうやって他人が気㡊??かないミスプライスを発見して、稼ぐ。まさに標題の「メイク・マネー」を地で行く相場師の世界は、なかなか常人たる一般的な読者には達し得ない境地です。その高給と豊かな生活には憧れつつも、そのために費やしたエネルギーと幸運とは想像を絶するものなのでしょう。本書は、その一端を垣間見させてくれます。<P> 往々にしてこのようなテーマを取り上げた本は、いかにそのようなディーラーが頑張ったか、その結果がいかにすばらしく、その結果どんなにリッチになったかなどといったことを濃く語るものが多いのですが、本書の文体は、極めて醒めた淡々としたもので、かつ感情的な表現はうまく残した独特のものになっています。その淡々としたところが、本書の記す内容の濃さをうまく突き放した見方になってお!り、これが本書の魅力の無視できない部分になっています。<P> ある程度職業人生の方向性が決まった人にはあまり魅力的な内容ではないかもしれませんが、これから就職しようとしている学生や、就職してしばらくの人にはとても刺激的で参考になる本だと思います。

 バブル時代の外資系金融機関の内情が生々しく書かれていて面白い。<BR>ソロモンが特別だったのかもしれないが、その職場は異常に思えた。<BR>本書で特に興味深かったのはバブルが発生していた日本において、冷<BR>静に抜け目無く市場を見ていた人がいたということだ。日本のバブル<BR>崩壊に関する著書にはたいていソロモンがでてくるが、バブルがはじけた直後ソロモンはわずかの期間で数兆円儲けたと聞いたことがある。<BR>本書でもバブル崩壊後大手町のビルの前で白昼勝利の花火をしたとい<BR>うことが書かれていた。いつの時代にも回りに流されずに数少ない勝<BR>者になる人がいるものだと思った。

メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった ↑ご購入はこちらからどうぞ。
メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった