百鬼夜行抄 11巻 みんなこんな本を読んできた 百鬼夜行抄 11巻
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

百鬼夜行抄 11巻 ( 今 市子 )

不思議で説明のつかない話、を「ひと」と「ひとでないもの」で<BR>とても上手く表現されていて、どの話をとっても『あぁ、そんなんだ』と<BR>思わされます。<BR>「ひと」の持つ弱い、もろい心が物の怪に接してしまうと、<BR>『こんなふうになるのかな』って思います。<BR>私は「とぎれた蔓」「ちいさい虫」がお気に入りです。

 待ちに待った11巻です。初めてこの漫画に出合ってから、いったい何年が過ぎたのでしょうか。それにも拘らず、新刊を手にするたびに、新たな世界が広がっていくのがこの漫画の良い所でしょう。<P> 基本的に1話完結の形なので、いきなり途中の巻から読んでしまっても、それなりに楽しめたりもします(設定には多少戸惑っても)。その理由はストーリー展開や絵に魅力があるからなのでは・・・。<P> もちろん、読み続けることもお勧めします。特に今回の巻にある「鬼の嫁取り」などは読み続けてこそ、1巻から読んでこそ楽しさが倍増するというものでしょう。<BR> 初めて読む人もそうでない人も、色々な角度で楽しめる漫画だと思います。

もう11巻なのに、まだ新鮮な気持ちで読めて楽しめるのがスゴイです。<BR>掲載作品の「二つの箱」は、誰にでも馴染みのある古典を基に、奥深く感慨のある仕上がり(律の意外な一面が私的には最高でした・笑)<BR>「とぎれた蔓」「小さい虫」は怖いです。でも今市子さんの場合は読者を驚かそうという怖さではなく、上品な怖がらせ方をしてくれるので大好きです。<P>「鬼の嫁取り」は、そうきたか!と思いました。シリーズをずっと読んでいる者にとっては、こういう広がり方も嬉しいです。これからもずっとこんな感じで、時にはおじいちゃんや開伯父さんの話も挿みつつ、このシリーズを長く続けて欲しいなと思います。

百鬼夜行抄 11巻 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
百鬼夜行抄 11巻
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

百鬼夜行抄 11巻