ジャンプ みんなこんな本を読んできた ジャンプ
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ジャンプ ( 佐藤 正午 )

この作品も『Y』と同様に、「あのとき、ああしていれば」という誰もが思う後悔について、書かれています。<P>佐藤正午の「かっこつけ(キザ)文体」にはまれるかどうかがすべて。はまるひとはずっぽりはまるでしょう。私はそうでした。あと、もうひとつ。完全に男性、それも、私のような、「優柔不断、かつ、かっこつけ」男性向けのおはなしです。<P>作中に出てくるアブジンスキーというカクテルが飲みたくて仕方なくなり、バーで飲んでみました。調子にのって5杯。もちろん、前後不覚状態におちいりました。<P>読み終わったあと、男性は、自分の隣にいる女性(奥さんとか彼女とか)のことを少しだけ疑ってしまうかもしれません。

主人公の男と少し似た経験がある。<P>携帯メールでとっていた連絡がつかなくなった。僕は腹がたって、そのままにしておいた。数ヶ月後に他の女とデートした後、急に彼女を思い出し電話をした。いつのまにか携帯は着信拒否になっていた。その時初めて気が付いたのだが、僕は彼女の事を何も知らなかった。でも、僕から電話をしたのは初めてだし、彼女の家がどこかもわからない。苗字を忘れてしまった事もあった。<P>彼が彼女を探す動機は、合理的な説明が欲しいからだと思う。男はそういうものでしょ。「俺よりいい男が出来たんだろ?」「俺のこと、好きじゃなかったんだろ?」そう言われれば納得も出来るさ。<P>最後に用意された真相にたどり着くまでに、読者は一緒になって迷走する。女性が読んだらイライラ!るかもしれないが、僕は胸がチクチク、頭はクラクラになってこの物語を読み終えた。<BR>昔、青年だった男性にも是非読んでもらいたい恋愛小説です。<P>僕の事件の真相?まだずっと先でもかまわないや。

りんごを買いに行った彼女が消えた。<P>主人公の大事な人が失踪するということで、すわ松本清張バリの展開か、もっと違う事件に巻き込まれたのか、という思わせぶりの冒頭で期待をもたせる。ところが、どうも主人公の行動が振るわない。消えたガールフレンドをなにがなんでも、と積極的に探す様子でもない。ガールフレンドの実姉からなじられ、簡単に手をひいてしまう。仕事を放り出せないというのはサラリーマンとしてはある意味当然だろうが、小説の登場人物としてはどうだろう?<P>優柔不断な部分があったり、(ガールフレンドに対しても、読者に対しても)隠し事をしていたり、一部共感を覚える部分もあったが、反発を覚える部分もあり最後まで感情移入ができなかった。一方で、実際に自分が同じような状におかれた場合、主人公のように行動するのではないか、と思ったのも事実。主人公に対して反発を覚えたのは、実は自分も同じようなことをしてしまうのではないか、と感じたからかもしれない。

ジャンプ ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ジャンプ&nbsp;&nbsp;&nbsp;つきあって半年になるガールフレンドが、泥酔した自分のためにコンビニへリンゴを買いにいったまま、翌日もその次の日も戻ってこなかった。主人公の会社員三谷は、彼女の姉と協力しながら、消えた恋人の行方を追う。彼女は事件に巻き込まれたのか、「失踪」したのか? 彼女の足跡が少しずつ明らかになり、手がかりをつかむために失踪後の足どりをたどる。それにしても三谷にはなぜ彼女がいなくなったのか、自分の元を去る理由がまったくわからない。果たして、その真相とは…。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;表紙の帯には「本書のテーマは失踪である」と書かれているが、失踪した側に立った描写は皆無であり、失踪された側からの描写に終始している。むしろ人は自分の前に現れた不可解な出来事とどのように折り合いをつけ、やがてそれを受容するに至るのか、その過程を描いた小説といえよう。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;おもしろい箇所がある。一人称で小説を語る三谷が、読者に対してある隠しごとをする。ひとりの人物について述べるとき、彼の語り口調は途端に歯切れが悪くなり、いかにも描写をあいまいにしたがっているのが明らかだ。もちろん著者の意図的な仕掛けで、ぼかす理由は後に判明する。彼の隠しごとは、ガールフレンドの失踪と大きく関係していた。その判明が小説のクライマックスだ。緻密なミステリーとは言い難いが、読者の興味を途切れさせることはない。意図的に隠ごと事をする三谷は、実は失踪の理由を半ばわかっていたのではないか…。読後、そんな三谷を滑稽に思うかもしれないが、読んで身につまされる男性も決して少なくないだろう。(岡田工猿)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ジャンプ