警察官の「犯罪」にはそうとう恥ずかしいものが多い。<BR>痴漢、万引き、婦女暴行(未遂)・・・。<BR>どれも、例えばよんどころない事情で経済的に追いつめられて・・<BR>とか、どうしても相手が許せなくて、とかではなく、<BR>刹那的な欲望のおもむくままに犯している犯罪が多い(目につく)。<BR>そんなに自分を律することが出来ない人たちが、庶民の生活を<P>守ることができるのだろうかと心配になる。<P>しかもこれだけ連日のようにその「不祥事」が報道されているのに<BR>それはなくなることなく今日もどこかの警察官が不祥事を犯している。<BR>なぜ?何が彼らをそうさせるの?<P>日本の警察の、検挙率と不祥事率は反比例している。<BR>それがなぜなのか、本書を読めば見えてくるのではないか。<P>税金で活動し、庶民の治安を守るべき「警察」の<BR>今現在の「実態」を知っておくことは、重要なことだと思う。<BR>宮崎氏の数多い著書の中でも特に必読の書。
宮崎さんならではの快著。連日報道される警官の「犯罪」をここまできっちり追求できるのは、この人しかいません。超オススメです。取り上げた事件がてるくはのるや桶川ストーカーとちと古い気もしますが、マスコミは見習いなされ、というカンジです。警察は痛いと思います。
文句なく面白い宮崎さんならではの快著。連日、何がしかの「不祥事」が報道される昨今の警察ですが、おそらく既に食傷気味の人が多いかもしれません。そんな方にもオススメできる1冊です。<P>まあメディアも大きな事件の時は「警察は襟を正せ」とかいうけど、こんなにしつこく意地悪くまとめた本はないですね。てるくはのるや桶川ストーカーなどちょっと取り上げた事件が古い気もしますけど、メディアの問題にも言及する独特の視点はさすがです。