今日、分散分析を含む統計解析を行うパソコンのソフトが数多く出回っている。しかし、なぜ分散を比較する事により平均値の差を検定できるのかを理解しないでソフトを使用するユーザーも少なくない。<P> この本では、分散分析の数学的仕組みをグラフ等を使いながら簡便に解説しており、統計学を勉強した経験のない方でも読める本である。更に、これまで数式ばかりの本で統計学を学んだ方も、この本を読む事により理解が視覚的に深められる。<P> ただし、統計ソフトで実際に行われている計算とこの本で紹介されている計算とでは若干の差異があるので、読み終えた後で更に専門的な本を読む事をお薦めする。
分散分析手法はけっして難しくない,それを電卓利用で伝えようという著者の意図はよくわかるし,それをうまく実現していると思う.<P>しかし,そもそも統計解析手法として分散分析を適用可能とする正規分布性に疑問のある例で著者は話を進めてしまっている.この本で扱っているオタマジャクシのデータはせいぜい対数正規分布でしかないだろう.<P>分散分析が不適当な例でもって教えようというのが,統計コンサルティングが専門らしい著者の能力に疑問を呈することになって残念な本であった.<P>解説書に関する著者の手際は評価できるだけに残念なことである.
私は個人的に石村先生の本のファンです。それはとてもわかりやすく書かれてあるからです。この分散分析の話では、実験の例を使って、目的に応じたデータ解析が”分散分析”であるという導き方になっています。このため、”偏差平方和が・・・”や”平均平方が・・・”など、とにかくデータ解析を行いたい読者によっては、妨げとなる用語に躓くことなく、解析方法を理解することが出来ると思います。