株式投資これだけはやってはいけない みんなこんな本を読んできた 株式投資これだけはやってはいけない
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

株式投資これだけはやってはいけない ( 東保 裕之 )

本書のアドバイスはわかりやすいし、具体的である。<BR>株式投資で失敗した経験がある人は共感を持って読むことができよう。<BR>また、類書にあるようなポートフォリオによる長期運用をすすめる<BR>のではなく、ディーラーの体験から来る損切りの重要性について指摘<BR>しているのもよい。<BR>短期投資と中長期投資は一長一短でそれぞれ特徴があるが、書籍の<P>場合はその両方の意味や特徴、リスクを併記的に述べたものは少ない。<BR>本書はどちらかといえば短期投資にあてはまる部分が多いような印象<BR>があった。<BR>初心者の入門書としては全般に適切な内容だと思う。本書のコンセプト<BR>としてはこれでよいが、レベルアップしていくためにはやや物足りない<BR>ところもあるように思われる。

 著者が言うには、株式株式相場は初心者の個人投資家から証券会社のディーラーまでアマチュアからプロまでが入り乱れてお金を賭けて戦っている修羅場である。そこでアマチュアが生き残って勝利を得るには、何をやらなければいけないか、何をやってはいけないかが書かれている。投資期間は中長期を意識しているようだ。<P> 内容としては、見一杯の資金をつぎ込んではいけない、損切りは早めにしろ、自分自身で考えて判断しろ、信用取引の二階建ては危険だといったよく聞くような事柄が多い。ベテラン投資家には物足りないかもしれないが、相場を始めた人には貴重なアドバイスだと思う。証券会社で自己売買をやっていた著者だけあって、ディーラーのやっていることの話も多く、参考になった。

この手の本にありがちなあっという間に読めてしまう本です。<P>この本の特徴は一つの「教訓」に対して説明が長いこと。<BR>長いだけあって不必要に思われる言い回しや、例え話などが目に<BR>付いてしまいますが、反対にその長い説明のおかげで一つ一つの<BR>「教訓」は頭に焼き付いてくれます。<P>特に我々が分かっていても、なかなか実行できない「損切り」に<P>関してはくどいほど説明してありますので、私個人としてはそこ<BR>を読んだだけでも今後の投資人生に大きなプラスになったような<BR>気がします。<BR>全体的には株式投資の基礎の基礎を心得た初心者と、失敗ばかり<BR>を重ねている中級者向けの本だと思います。

株式投資これだけはやってはいけない ↑ご購入はこちらからどうぞ。
株式投資これだけはやってはいけない
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

株式投資これだけはやってはいけない