実用企業小説 プロジェクト・マネジメント みんなこんな本を読んできた 実用企業小説 プロジェクト・マネジメント
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

実用企業小説 プロジェクト・マネジメント ( 近藤 哲生 )

読後、晴れ晴れとした爽快感を味わいました。<BR>高杉良の小説と似た感じですかね。<P>確かに、通常ITプロジェクトでは、いろいろを難題が出てきて、<BR>本書にあるようにきれいにはいかないという意見もあるでしょう。<P>でも、本書はプロジェクトマネジメント事例の紹介本ではありません。<BR>もっと大切なメッセージがあります。<P>それは、プロジェクトに参加しているメンバーのモチベーションを<BR>高め、維持していくことが、成功の条件だというメッセージです。<P>結局、「人」なんです。<P>それは、プロジェクトという限られた場面ではなく、<BR>仕事全てにあてはまるのではないでしょうか。<P>とにかく、元気が出る本です。

採算のとれない金額で無理な受注をしたプロジェクトを、<BR>プロジェクトチームのチームワークと、クライアントとの協力体制の構築を通じ、見事に成功に導くというストーリーです。<P>ごくごく当たり前の仕事の進め方なのですが、その進め方が出来ず、多くのプロジェクトが死屍累々と失敗している現状を思うと、今日の日本企業が深いところで抱えている病理を映し出しているといえるでしょう。<BR>この本には、読者が現実の業務に応用できるマネジメントスキルが多く含まれています。<P>その意味で、小説としてではなく、ビジネス書として読むべき本だと感じました。

ビジネス書で、こんなにおもしろく、スピード感をもって読める本は珍しかった。本書で題材となっているのはソフトウェア開発のプロジェクトだが、技術系の仕事に関わっている人に限らず、複数名のチームで仕事を進める人にとっては、役に立つヒントが、ストーリーの随所にちりばめられている。 ただし、実際の企業の現場でこれらのヒントを実行するには、相当真剣に取り組む、何人かのメンバーが必要と感じた。逆に、最初からそろっていなくても、覚悟をもって進めていけば、自分一人だけでがんばらなくても、予想外の他人のはたらきが出てきたり。それを楽しめたらおもしろいだろう。 仕事で苦労している人にとっては、自分自身と重ね合わせて、励ましと実践的ヒントをもらえる一冊。

実用企業小説 プロジェクト・マネジメント ↑ご購入はこちらからどうぞ。
実用企業小説 プロジェクト・マネジメント
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

実用企業小説 プロジェクト・マネジメント