数式を極力省いた解説であるにも関わらず、極端な消化不良も起こすことなく、最後まですっきりと読めました。なんといっても、説明がうまい!と思わずうなってしまうような文章の構成でした。それぞれの章ごとに、頭に概説をもってきておいて、それを一気に説明する方法は、読んでいる方としては非常に頭に入ってきやすいものでした。単純にお勧めできます。
現代物理学の二本柱である量子論と相対性理論。<BR>一般向けに分かり易くかつ面白く配慮された科学教養書。<BR>教科書というのは完成された体系で記述されるのに対して、本書のように発展の歴史を追いつつ説明されると、それで?それで?と先を読みたくなる。推理小説短編集の様でもある。聞いたことのある名前の物理学者が次々と出てきて謎解きする。
入門書としては好適だと思う。<BR>量子の発見から、量子論としての発展経緯を追いながら、基本的な議論の内容を知ることができます。<BR>各章の始めにイントロダクションが、終わりにまとめがあります。始めではそれまでの内容とのつながりと章の説明概要が分かり、終わりの部分では章の内容をまとめてくれるので頭の中が整理されて読みやすいです。<P>また通常の解説書とは語り口がかなり違うので執筆者の努力を感じます。たとえて言えば、学校で講師に直接講義を受けているような感じがします。難しい議論や数式の誘導はあっさりと切り離しているのも良かったです。<BR>巻末には参考文献、しかも一般的な啓蒙書の範囲、がリストアップされているのも好感が持てます。