クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法 みんなこんな本を読んできた クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法 ( 道田 泰司 宮元 博章 )

秋月りすさんの漫画を見ながら、「クリティカルシンカー」になる本。<P>見開き2ページごとに分かれていて、それぞれ、まず4コマ漫画がひとつ載っています。筆者はその登場人物につっこみを入れながら「クリティカル」な考え方を解説します。漫画をそんなに真面目に考えなくても、と思うかもしれませんが、これは身近な場面で応用するための例としてあげられているものです。 楽しく読めて、しかもちょっと賢くなれます。たぶん。

~専門職として社会から資格や技能、技術などを付託される方々。<BR>やっぱり、一時的な思い込みで判断してはその社会からの期待にこたえられないかもしれない。<BR>「私に任せなさい」式の専門職のありようはもう廃れてしまった。<BR>そんなことをうすうす感じているときにこの本を読むと救われるだろう。<BR>~~<BR>正しいものは何もなく、正しいと訴えるものばかりと感じているときには、実は正しさというものには取り扱い方があることを知ることを助けてくれる。<BR>うのみはだめ。お互いに批判的に思考し合うことが、実は社会の期待にこたえることだとわかって欲しい。そのために、ぜひこの本を読んで欲しい。<BR>~~<BR>笑えるマンガ付き。しかも多くの項目は見開き2ページにまとめられていてとても読みやい。~

「OL進化論」の漫画があるので学生向けと思われるかもしれないが内容はしっかりしている。おそらく筆者の意図として中学・高校からでもクリティカルシンキングを学んでほしいということなのだろう。「クリティカルシンキング・実践篇」を翻訳したのと同じ著者で、こちらの内容のほうが入門としては良いかもしれない。

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法&nbsp;&nbsp;&nbsp;話題となっている「クリティカルシンキング」を漫画『OL進化論』を例にわかりやすく解説した本。タイトルは読者の思考を「クリティカルに進化させて、クリティカルシンカーになろう」という意図からつけられている。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;『OL進化論』と「クリティカルシンカー(進化)」、なんだかこじつけのような気もするが、実はそうではない。『OL進化論』のユーモアの核心は、我々人間の思考の誤りや短絡的思考にあることが多いため、クリティカルシンキングを学ぶためには格好の題材なのだ。漫画では、気まぐれだと思われていたOLの喜怒哀楽が実は株価と連動していたケースや、社内の仲良しグループがみんなドジだからといって「うちの会社そーゆーの集めてんのかな」と推論するケースが登場する。それに対し、本書では共変関係に着目する方法、「四分割表」を使って考える方法など、クリティカルシンキングの基礎となる思考法が紹介される。1項目1見開きで完結する読みやすい構成といい、4コマ漫画を読んで楽しく学べることといい、クリティカルシンキングを楽しく学ぶためのさまざまな工夫がなされていて好感が持てる。しかも、内容はきちんと要点を押さえている。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;難しいクリシン本を読んでギブアップしてしまったという人、なんとなくどんなものか興味がある、という人にはおすすめの1冊。(土井英司)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法