英文契約書の基礎知識 みんなこんな本を読んできた 英文契約書の基礎知識
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

英文契約書の基礎知識 ( 宮野 準治 飯泉 恵美子 )

契約書でひっかかるポイントを、英語だけでなくビジネス面での成り立ちから丁寧に無駄なく説明してあり、これともう一冊の「ドラフティング」があれば、一般的な疑問点はほとんど解決できます。すばらしい本です。

私自身、英文契約の世界は初めてなのですが、本書の構成(背景等の予備知識および英文契約書で多用される言い回しの解説、そして売買・ライセンス・合弁の各契約書をサンプルにした実例解説)が的確で、ステップを踏んで素直に英文契約の世界に入っていけます。<P>また、頻出する用語や重要な言い回しにはその都度邦訳や解説を付ける等の気配りも初心者にはうれしい配慮です。さらに、本書は正確な日本法の知識に裏付けされおり、決して英語の解説一辺倒に終わっていないところも信頼がおけます。<P>ある程度日本法の知識をもった英文契約書の初学者にはぴったりの入門書といえます。

英文契約書の基礎知識 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
英文契約書の基礎知識日本人は本当に英文契約書の読み方が苦手だと著者は嘆く。しかし不得意だからといって、そのままにはしておけない。ではどうするか。英文契約書をどう読みとるかというガイドラインをまず著者は示してくれる。そのうえで取引交渉の場で直面する具体的な問題点を指摘する。ここが実務担当者には特に役に立つところだ。たとえばよく解釈に迷う「Letter of Intent」。自社の立場からどう読むべきかという捉え方などは、従来の専門書では述べられていない点だろう。また、読み間違えれば致命的になりかねない数量、日時、期間といった数字に関連する表現の留意点一覧は、一読するだけでなく、いつも手元において参照したい項目のひとつになりそうだ。本書は、専門家向けの書籍では難しいし、原則ばかりで実務にはそぐわないと感じていた人に格好の本である。また、契約売買書、ライセンス契約書、合弁会社契約書の実例も掲載されている。まずはこれらの契約書を読みとってみて、自分の英文契約書の理解レベルを測ってみてはいかがだろう。(祐静子)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

英文契約書の基礎知識