HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する みんなこんな本を読んできた HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する ( 森岡 澄夫 )

文法などについても説明がありおさらいにも最適<BR>ある程度実務を経験してこの本を読むと<BR>そうなのか!といった新しい発見のある本です。<BR>説明もわかりやすいです

いままでのどのHDL本も、HDL設計にはゲートの論理設計を知らないといけないという筆者側の論理で書かれていて(それは誤りではないが、大学教官など理屈だけで実務経験のない筆者が、言い訳としてそう言っていることも多い)、カウンタやカルノー図ばかりボトムアップで説明して終わってしまい、実務設計からはかけ離れていた。このために読む側にもフラストレーションがたまっていて、和書でHDLの良書はないというのが常識になっていた。この本はそういった行き詰まりから脱却していた。構成が画期的なのでやや荒削りな感じも受けるが、思い切ってトップダウンに書いてあって目からうろこがおちる説明が随所にあるので、実務経験のある私にも参考になった。C設計の解説書に期待したい。

HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する ↑ご購入はこちらからどうぞ。
HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

HDLによる高性能ディジタル回路設計―ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する