KGBの世界都市ガイド みんなこんな本を読んできた KGBの世界都市ガイド
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

KGBの世界都市ガイド ( 小川 政邦 )

東京の章を読んでいて、つい読みふけってしまった。仕事で日本に赴任し、スパイである以上あまり「友好的」ではない立場だったはずなのに、この文章には日本に対する深い理解と、明らかな愛着が感じられたため、びっくりしてしまった。KGBのイメージとは・・違う・・。情報提供者の日本人についての描写は、シンパシーにあふれていて、なんだか懐かしい日本人を思い出させてくれた。以前、こんな日本人が確かにいた。でも今はいないかもしれない・・。ちなみに私は40歳代。冷戦の遺物であるKGBが、昔の日本も保存してくれていた?・・ような気がする。

緻密にして大胆、神経を病みながらも強く生きる職業の方々が自分の脚で集めた、世界の都市情報.ちょっと回りくどくて、でもセンスの良い、文章も魅力です.

北の国からきたスパイの方の話ですが、冷戦終わって10年以上経ってるので話がちと古いのでは?<P>舞台となっている時代はみんな30-40年以上も前なので、団塊の世代のさらにお兄さんくらいの世代の方々には共感できるかもしれません(各都市ごとの執筆者はみんな70歳過ぎの方)。飲み屋でおじいさんの武勇伝(100回くらい聞いた)を聞いてあげるつもりで読むと吉か?<P>あと文体が重くて読むのに疲れた。 でもツボにはまる人にはいいと思いますよ。

KGBの世界都市ガイド ↑ご購入はこちらからどうぞ。
KGBの世界都市ガイド&nbsp;&nbsp;&nbsp;旧ソ連KGB(国家保安委員会)の諜報部員たちが書いた、世界大都市のガイドブック―― というと、耳を疑う人も多いだろう。KGBといえば、冷戦期に世界中から恐れられた情報機関。ソ連が崩壊してずいぶんたつとはいえ、そんな本がはたして出版され得るのか、冗談半分の読み物ではないのか、と。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;ところが、本書は紛れもなく世に出ているし、ユーモアはふんだんに盛り込まれているものの、きわめて精密で確かな内容である。主に1960年代、ロンドン、ニューヨーク、東京、リオ・デ・ジャネイロ、ローマなど十都市に赴任した諜報員たちが、秘密活動の思い出を率直に公開している。隠れみのにした職業、エイジェント(情報提供者)との接触に便利なレストラン、尾行をまくのに最適な道筋…。こうした内容が実在の固有名詞を交えて明かされる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;とはいっても、重苦しい告白本ではない。血なまぐさい話や破壊工作には触れず、神経を休める暇もない諜報員の生活をユーモアたっぷりに語っている。頭の固い上司への不満をぶちまける一方で、有名女優とベッドイン寸前までいったり、現地のエイジェントと交わした友情などホロリとさせる挿話があったりして、実に人間くさい。スパイもまた1つの職業なのだと、彼らに共感を抱いてしまうほどだ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;取り上げられた街を旅したことがあるのなら、まったく違う角度から記憶を呼び起こしてみたくなるだろうし、これから訪れる人は、登場する商店や通りを訪ねずにはいられないだろう。都市にはまだまだ多くのドラマが隠されているのである。(大滝浩太郎)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

KGBの世界都市ガイド