判り易さを追求すると内容の厚みがなくなるものだが、この本は難しくて十分に理解できない状態と十分に渡り合えるだけの価値がある。危ない会社の判断だけではなく、会社の成り立ちを知るもっとも安い本ではないか?
最小限これだけ押さえておけば決算書を見ることが出来る、という部分を徹底的に反復・反すうして覚えさせるように書かれた本です。すごく分かり易い、分かり易さを追求した書です。<BR> ただ、多くの紙面が反復に対して使われているため、コストパフォーマンスが低い、という感も否めませんが。<P>追記:その後、気になる会社、購入してみようかと思う株が有ると、この本をバイブルとして使っています。というわけで、購入当時よりもこの本に対する評価が上がりました。この本に書かれている切り口の、全部でなくとも自分で納得のいく2、3のポイントを使ってみるだけでも、かなり参考になりますね。
サラリーマンが会社の良し悪しを判断するため、必要最小限の決算書の見方を説明した本。<BR>本当に必要最小限に絞っているので、「決算書」について、まったく知識が無い人にはこれ以上ないくらい分かりやすい。<BR>(逆に知識のある人にはまったく不要なものかもしれないが…)<BR>おそらく入門書としては、もっとも分かりやすいものだろう。