Java言語で学ぶデザインパターン入門 みんなこんな本を読んできた Java言語で学ぶデザインパターン入門
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

Java言語で学ぶデザインパターン入門 ( 結城 浩 )

今までデザインパターンの本は何冊も読みましたが、この本でやっとわかりました。<BR>例もわかりやすく、シンプルでいいです。<P>今までは洋書の邦訳ばかりでしたが、この本は日本人の脳みそに最適化されているように思えます。<P>初めてデザインパターンを実践の場に持ち込めるまで理解できるようになりました。

私の場合、Javaの基本文法を理解してすぐこの本を読んだのですが、<BR>そういった段階の人にも読めるような、簡単なコードが満載です。<P>なぜインターフェースを用いなければならないのか、<BR>継承よりも委譲を使うべきとか、<BR>オブジェクト指向の言語を使ってプログラミングをする時の<BR>基本事項を結城先生の平易な言葉を使って<BR>書かれています。一つ一つ階段を上るように、<BR>書中使われているUMLの説明なども含まれているので、<BR>お勧めできる一冊です。

どうも、デザインパターンって、とっときにくいですが、<BR>具体的なプログラムで、分かりやすく解説してある一冊です。<BR>パターンを使う理由、利用のヒントなども、丁寧に分かりやすく説明してあります。<BR>この本を、デザインパターンの勉強の最初に読めば、苦労はなかったのに、と後悔しました。<BR>また、Javaの勉強になり、2度お得です。

Java言語で学ぶデザインパターン入門 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
Java言語で学ぶデザインパターン入門&nbsp;&nbsp;&nbsp;プログラミングの経験を重ねていくと、やがて「よいコード」のパターンをつかんでいける。そのつど新しいコードを考えなくても、パターンを適用することで効率よくプログラムを作ることができるのだ。デザインパターンとはそのような経験的な要素を抽出したもので、効率の良いプログラミングをするためのテンプレートだ。再利用性の高い、メンテナンス性に優れたプログラムを作るための「型」であり、プログラムを設計する際に大きな助けとなる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は全部で23あるデザインパターンを個別に解説したものだ。それぞれのパターンの解説をサンプルプログラムを使用して行い、そのメリットや使用する場面の解説、そして練習問題が用意されている。デザインパターンの分野は抽象的であるため理解しにくい面があるが、本書はサンプルプログラムを使用することでより具象的なレベルに落とし込み、また練習問題を設けることで自分の頭で考えられるように配慮している。シンプルな構成であるが、記述方法・構成が一貫しているため使いやすく、抽象的な説明も少ないので理解しやすい。ただし、本書を読みすすめるためにJavaとUMLについての知識は必須だ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;デザインパターンは再利用性が高く、かつメンテナンス性、拡張性に優れたプログラムを書くために有効な手段であるが、抽象的な部分が多くなかなか理解できない面がある。本書はそのデザインパターンをわかりやすく解説している点で、初めてデザインパターンを学ぶ人はもちろん、今まで学んで理解しづらいと感じた人にもおすすめの1冊である。(斎藤牧人)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

Java言語で学ぶデザインパターン入門