猫でもわかるWindowsプログラミング みんなこんな本を読んできた 猫でもわかるWindowsプログラミング
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

猫でもわかるWindowsプログラミング ( 粂井 康孝 )

レヴュータイトルにあるように、C++はある程度(ポインタ、構造体、クラス)わかるけど、いざVC++を起動したらさっぱりわからんという人には最適な本です。この本では最初に「なにもしないウィンドウ」のコードが載っているのですが、ぶっちゃけそれでさえなんじゃこら?と思いました。で、黙々とコーディングしてみてビルドする。で、ちょっと感動するけど、力がついたとは思わない。で、読み進めていくと一章の後半で突然「ああ~~そういうことか。なんだVC++って簡単じゃん」と思うでしょう。私のような初心者がこの本に出会えてとても人生の時間の無駄を省けたと思う。立ち読みでもいいのでぜひ一読を。

WindowsプログラミングをC言語とWin32APIだけを用いて<BR>作成するためのチュートリアル本です。親しみやすい語り口で<BR>肩肘張らずに読めるでしょう。ただ、C言語の知識は必要です。<BR>間違えてはいけないのは題名の「猫でもわかる」という猫は、<BR>何も知らないネコではなく、C言語の文法をとりあえず理解し、<BR>printfに飽きたネコが、Windows上で動作するグラフィカルな<BR>プログラミングへ緩やかにしかし確実にステップアップ<BR>するための道筋を示した本であるということです。<P>入門書を理解したら、次に読む本として得るものは多いと思います。

技術系の参考書では、型破りの親しみやすい解説が良いと思います。<BR>この手の本は、気合いを入れないと読めないのが普通ですが、肩の力を<BR>抜いて気楽に読めるところが良いと思います。<BR>それでいて、ポイントは押さえてあるので、能率的に学習ができます。

猫でもわかるWindowsプログラミング ↑ご購入はこちらからどうぞ。
猫でもわかるWindowsプログラミング&nbsp;&nbsp;&nbsp;Windows向けのアプリケーションを作成する際、Win32 APIの利用の仕方を避けては通れない。本書は、Visual C++ .NETまたはVisual C++ 6.0を用いてWindowsアプリケーションを作りながら、Win32 APIの使い方を具体的に教えてくれる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;時計やスクリーンセーバー、メモ帳など、親しみやすいサンプルプログラムを例に、APIの扱い方を丁寧に解説してくれるので、順を追って学んでいけばWin32 APIの一般的な使い方がいつの間にか身につく。プログラミング上達の秘訣のひとつは、よいソースコードを参考に、自分なりの工夫を加えていくことだが、本書はそこを意識し、サンプルプログラムはシンプルなものにとどめている。その代わり、各章末には「練習」として、著者からの応用問題が出されている。 <p>&nbsp;「猫でもわかる」かどうかはともかく、著者はなるべくわかりやすく、そして何より読者がしりごみしないように配慮している。巻末ではVisual C++のプロジェクトやリソースの作り方を説明しているので、超初心者でも入り口からつまずくことはない。C言語に関する知識は多少あった方がよいが、本書をプログラミングへの入り口にしてもよいかもしれない。個人や学校でプログラミングを学んでいる人、社内で新たにWindowsプログラミングに取り組む人にとっては、大いに意味のある参考書である。(大脇太一)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

猫でもわかるWindowsプログラミング