UML初級のため「ツボ」を凝縮し、「なるほど!」という知的興奮が満載の一冊。RUPの解説も興味深い。<P>ある程度のUML知識が前提として書かれているので、完全な初心者が読破するのはつらいと思う。しかしながら、エッセンスなのだからやむをえないだろう。
UMLはソフトウェア開発の世界で大変に広まった重要な表記法ですが、<BR>様々な図や記号からなっておりその定義も比較的厳密で、あまり<BR>取っつきやすいものとは言えません。<P>本書は、UMLの図や記号のうち、肝心なところや便利なものに的を絞って<BR>説明されています。また、単なるリファレンスの抄録版ではなく、<P>UMLをどう使えば便利か、どういう点に気をつけるべきかを解説して<BR>います。初心者向けではありますが、ひととおりマスターした後も<BR>手元に置いておくと、実務上判断に困ったときにヒントを与えてくれる<BR>でしょう。薄いながらも洞察に富んだ本といえます。<P>読むための前提としては、Javaなどのオブジェクト指向言語をいくらか<P>使った経験があれば十分でしょう。オブジェクト指向自体が初め!てと<BR>いう読者には少々辛いかも知れません。
無駄なく要点のみを述べるスタイルで、最初は面食らうと思う。<P>UML初心者はその時点でめげてしまうかもしれないが、しかし一読した後また読んでみたりすると、核心をついた説明は分かりやすく、今後どの本を読んで勉強すべきかもはっきりする。結果から言えば、むしろ親切な本だが、欠点は例題が少ないこと。事例をもっとたくさん挙げて、UML記述のパターンをもっと例示していてくれたら、これ以外の初心者本はいらなかったのにと思う。<BR>しかしそうではないので、もう一冊、手とり足とりチュートリアル形式の本を購読することをお推めしたい。<P>また、より詳しい情報を求める人のために豊富な参考文献を紹介しているのは非常にありがたい。