本調子―強運の持ち主になる読書道 みんなこんな本を読んできた 本調子―強運の持ち主になる読書道
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

本調子―強運の持ち主になる読書道 ( 清水 克衛 本田 健 七田 眞 望月 俊孝 斎藤 一人 ハイブロー 武蔵 読書普及協会 )

本書は「読書のすすめ」の清水さんが設立した「NPO法人読書普及協会」が中心になって出版された本となっていますが、「読書のすすめ」は本の品揃え、陳列方法、POPを見るだけで、良書への熱意、情熱が感じられる素晴らしい本屋です。特に「人生を好転させる本」が充実しております。さて、本書では読書の素晴らしさを6人の方が語っている内容ですが、ポイントをまとめると<P>①尊敬する著者の本を多数読むことで自分専用のメンターができ、意思決定の幅が広がる。~本田さん<BR>②素晴らしい文章をメモする。座右の書を読む。~七田さん<BR>③アウトプットを前提に、ツボを押さえながら読む。宝地図を作成する。~望月さん<BR>④自分の仕事にあったテーマで集中して読む。~斎藤さん<P>⑤本を通じて先人の考えを知ることができ、自分の考えを多くの人と共有することができる~ハイブロー武蔵さん<P>読書の重要性を様々な視点で認識できる本ですが、「良書によって世の中を良くしたい」という思いが伝わってきます。また、各自表現方法は違いますが、幼少期の伝記の大切さなど、多くの共通点に気付きます。本田さん、望月さんが推奨する「フォト・リーディング」は数ある速読法のなかで最も体系的、論理的にまとめられているので、とても分かりやすい速読法です。「フォト・リーディング」にご興味のある方はフォレスト出版の本をご参考にして下さい。七田先生の右脳学習法と手法はかなり共通していますので、七田先生のファンであればすぐになじめる内容です。

本が届いてパラパラとめくったときには、ふざけた感じがして「あぁ、またはずれだった。。」と思ったが、一気に読み終えた今では、ひさしぶりにアタリだったと思っている。複数の著者の「本に対する思い」が伝わってきて(本田健氏はあまり好みではないが)、自分が本好きであったことを思い出した。 一番印象に残っているのは、斎藤一人氏の「自分に必要のないことばかりに興味を持つ人は…」という内容で、耳が痛いというよりも頭をガツンとやられたような衝撃を受けた。 他の人のレビューにもあったように、著者の本の宣伝?という印象のものもあるので、評価が分かれるのだろう。

その分野で著名な方々の読書に関する考え方、やり方、楽しみ方、そして読書を通じての素晴らしい人生について語られています。<BR>本っていいですねぇ。

本調子―強運の持ち主になる読書道 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
本調子―強運の持ち主になる読書道&nbsp;&nbsp;&nbsp;東京都江戸川区で「読書のすすめ」という書店を営みながら読書普及の社会活動を行う清水と、それを接点に集まった5名が繰り広げる読書のすすめ。いずれも読書を糧に成功したという個性的な面々であり、その独特の視点でもって読書の奥深い世界に導いてくれる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;全体は清水によるガイドの下に各人の文章を並べる構成で、述べる内容は、読んできた本や読書に対するスタンス、読書の意義、読書術、買い方、整理の仕方、おすすめ本、偉人のエピソードなどさまざま。読者に対しても、ときに軽妙にアドバイスしたり、あおるように訴えたりなど語り口は多彩である。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書の大きなポイントは、単に書を手にとることを奨励するのでなく、読書によっていかに人生を切り開き、儲け、成功を手にできるかを論じている点。実際の成功者たちが自らそのエッセンスを明かすのが注目である。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;たとえば本田なら、本をメンターとし、いかに良きメンターに出会うかを具体的に示しているのが興味深い。七田が読書にとどまらず本を書くのが成功の鍵と論じているのもユニーク。斎藤は少ないボリュームのなかで経営者の刺激になる言葉を連ねている。望月は、夢をかなえる読書法を唱えてそのツールとなる「宝地図」の作成を説き、ハイブロー武蔵は、目標別でなりたい自分に近づける読書法を指南するなど、実践的な内容も含まれており見逃せない。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;冒頭とラストにある清水の熱き想いをつづったイラスト入り文章も、読書のモチベーションを高めてくれる。ただ、文中で多数紹介される本のデータを別掲するなどの工夫はほしいところ。読書でなかなか「実利」が得られないと感じている人にはおすすめの1冊。(棚上 勉)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

本調子―強運の持ち主になる読書道