ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4) みんなこんな本を読んできた ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4)
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4) ( J. K. ローリング J. K. Rowling 松岡 佑子 )

児童書なのに長すぎる。<BR>著者のJ・K・ローリングが「賢者の石」を売りこみに言った際に<BR>言われた言葉。<BR>「ハリーポッターと炎のゴブレット」は、それを遥に凌ぐ長さとなっている。<BR>しかし、それを感じさせない面白さ。<BR>上下巻あわせて何ページあるのかは覚えていないが、ノンストップで<BR>読み終えてしまった。<P>本当のターゲットの年齢にはやや話が重いかもしれないが、<BR>それでも子どもから大人まで楽しめる秀逸した作品である。<BR>まだ読んでいない方はぜひ賢者の石から全て読んでいただきたい。<BR>ハリーやロン、ハーマイオニーを始めとするホグワーツの生徒の成長<BR>が良く分かる。ぜひご一読を!!

1巻、2巻、3巻と、読んでゆくにつれて広がってゆくハリーポッターの魔法の世界。特にこの4巻は、外国の他の魔法学校とのつながりも出てきて、新しい色々なキャラクターが出てきます。ページ数も、前の本と比べてかなり増えていますが、それを感じさせない勢いのストーリー展開で目を休める事ができません。ハリーに迫る試練からも目が離せませんし、誰からバカにされようが彼が試練から逃げる事もなく頑張ってる姿に心打たれる方もいると思います。物語も進んでいくにつれどんどんダークファンタジーならではの、残酷さも感じられました。だけどそれもハリーポッターシリーズ独特の面白さだと思いますし、シリーズ的にもどんどん深い意味のお話になってくる大切なエッセンスだと思います。ハリーだけではなく他の登場人物もかなりいろんな意味で関係してきて、満足できる読み応えだと思います。友達からのヘルプがあってこそハリーはここまで頑張れたのだろう、と思いました。<P>英語ならではの、文のユーモアさ、ユニークさも感じられます。あたしはこれまでずっと日本語の本を読んできたのですが、待ちきれなくなり、アメリカ人の母に頼んで買って来て貰いました。最初は本の厚さに驚かされ、読めッこない、なんて思っていたのですが、読み始めると、日本語の本では味わえなかったキャラクター独特の話し方もわかりましたし、読むのを止められませんでした。そんな難しい単語もないので、英語に自信がある方はこちらを読むのをオススメします。日本語の本では、ハグリッドや外国からきた他校の生徒の人々の特徴ある話し方をどうやって表現しているのだろう?と少し疑問に思いました。読み比べるのもいいかもしれませんね。

唯一退屈さを感じてしまった巻です。初めて原書(イギリス版)を、しかも日本語版より先に読んだからかもしれません。原書との距離を感じてしまいました。<P>原書と違う点は、まず字体です。原書では、恐ろしい声の部分を怖い字体にはしていませんし、手紙や掲示物などなどをそれらしく囲ったりしていません。原書のほうがむしろイメージが膨らみました。J.K.ローリングさんは字体に頼らずに上手くいかして、私たちに自由で豊かなイメージを与えてくれているのだと思います。<P>それと、雰囲気です。原書は面白い!こてこての日本人の私が、後半には英語だということ忘れて辞書を片手に夢中で読みました。慣れてしまえばこっちのもの、J・K・ローリングさんはさすが素晴らしいです。日本語版ハリーにいまいち魅力を感じられない方に、ハリー大好きの方にももちろん原書をオススメします。原書は★★★★☆です。(ダンブルドア先生に少し不満を感じてしまったので・・・。)<P>(でも日本語版の表紙は大好きです☆ダン・シュレシンジャーさんの絵、毎回楽しみです♪)

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4) ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4)&nbsp;『Harry Potter and the Goblet of Fire』(邦題『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』)でローリングは危険と歓喜を表裏一体に描きだしている。次々に登場するドラゴンや屋敷しもべ妖精たち、命をかけた挑戦の数々。いまや14歳となった孤児の主人公がマグルの親戚を離れてホグワーツ魔法魔術学校に戻れる日まで、残すところ2週間となっていた。そんなある晩、ハリーは不吉な夢を見て、稲妻形の傷が激しく痛みだす。彼は不安になり、人目を忍んで生きている自分の名づけ親、シリウス・ブラックに連絡を取る。幸い、今シーズン初のスポーツイベント、クィディッチ・ワールドカップを観戦できる喜びで、ハリーはヴォルデモード卿とその邪悪な手下、デス・イーターたちが殺しをたくらんでいることをしばらく忘れることができた。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;さあ、巨大な透明マントを投げかけて、物語のもっと先をのぞいてみよう。すると見えてくるのはただ、「あの人」がハリーを狙って動き始めたこと、そして今年は、グリフィンドール、レイブンクロー、ハッフルバフ、スリザリンの間でクィディッチ・マッチが行われないということだけ。だがその代わりに、ホグワーツ校とほかの2つの魔術学校── おしゃれなボーバトンズ校と冷淡なダームストラング校── とで、3魔法使いトーナメントが開催されるという。各学校の代表に選ばれた者が3つの究極の試練に立ち向かうことになっている。はたしてハリーは幸運な挑戦者となることができるのか? <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;しかしクィディッチ・ファンの読者もがっかりすることはない。今回はこの最高のゲームをワールドカップのシーンで楽しむことができる。マグルに変装した10万人の魔女や魔法使いが「じゅうぶんにさびれた荒野」に集合する。ローリングはいつもと変わらぬ魔法の手さばきで細部を描き、生き生きとしたコミカルな世界をつくりあげている。突拍子もないのはたとえば観客のテント。生きたクジャクをつないだ小宮殿もあれば、塔をいくつも備えた3階建てもある。売られているスポーツグッズもすごい。「選手の名をキーキー叫ぶバラ飾り」や「本当に飛ぶファイヤーボルト(高価な最速のほうき)の小型モデル」、「得意げに手のひらの上を歩き回る、集めて楽しい有名選手の人形」などなど。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;もちろん、両チームもそれぞれに強烈な個性がある。たとえば各チームのマスコット。ブルガリアチームのマスコットは、だれもかれもを魅了して一瞬のうちに自分たちの味方に引き入れる美しいヴィーラ。アイルランドチームの応援者までがたちまちヴィーラに夢中になる。しかしアイルランドも負けてはいない。大勢の小さな応援団が自ら打ち上げ花火となって舞い上がる。「レプラコーンたちは再度空中に飛び出すと、今度は巨大な手となって、フィールドの向こうのヴィーラに宣戦布告のサインを送った」 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;シリーズ4作目が出版されるずっと前から、ローリングはこの作品がこれまでになく暗いストーリーだと予告していた。たしかにこの作品は、読者を笑わせた次の瞬間にはかならずハリーの命を脅かし、読者を不安にさせている。物語の奥深くには危険とともにさまざまな感情が潜んでいるのだ。とはいえ、ローリングは新しい愉快なキャラクターも登場させている。たとえば、闇の魔法使いの追手、アラスター・“マッドアイ”・ムーディ。彼は年をとって妄想症になったとかならないとか。それからネタを探してホグワーツ校をゴキブリのように忙しく動きまわるリタ・スキーター(この日刊予言新聞のスクープ探し屋が愛用する「コメント速書きペン」は、純粋そのもののコメントも、脚色のひどいゴシップ記事に変えてしまう)。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;強烈な印象の残るエンディングで、ローリングはいくつかのプロットを未解決のまま残し、5作目につなげている。これを読むと、ひょっとすると著者自身にもヴィーラの血が流れているのでは、という気がしてくる。彼女のペンは、彼女の世界を完璧にする魔法の杖なのかもしれない。
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4)