児童書なのに長すぎる。<BR>著者のJ・K・ローリングが「賢者の石」を売りこみに言った際に<BR>言われた言葉。<BR>「ハリーポッターと炎のゴブレット」は、それを遥に凌ぐ長さとなっている。<BR>しかし、それを感じさせない面白さ。<BR>上下巻あわせて何ページあるのかは覚えていないが、ノンストップで<BR>読み終えてしまった。<P>本当のターゲットの年齢にはやや話が重いかもしれないが、<BR>それでも子どもから大人まで楽しめる秀逸した作品である。<BR>まだ読んでいない方はぜひ賢者の石から全て読んでいただきたい。<BR>ハリーやロン、ハーマイオニーを始めとするホグワーツの生徒の成長<BR>が良く分かる。ぜひご一読を!!
1巻、2巻、3巻と、読んでゆくにつれて広がってゆくハリーポッターの魔法の世界。特にこの4巻は、外国の他の魔法学校とのつながりも出てきて、新しい色々なキャラクターが出てきます。ページ数も、前の本と比べてかなり増えていますが、それを感じさせない勢いのストーリー展開で目を休める事ができません。ハリーに迫る試練からも目が離せませんし、誰からバカにされようが彼が試練から逃げる事もなく頑張ってる姿に心打たれる方もいると思います。物語も進んでいくにつれどんどんダークファンタジーならではの、残酷さも感じられました。だけどそれもハリーポッターシリーズ独特の面白さだと思いますし、シリーズ的にもどんどん深い意味のお話になってくる大切なエッセンスだと思います。ハリーだけではなく他の登場人物もかなりいろんな意味で関係してきて、満足できる読み応えだと思います。友達からのヘルプがあってこそハリーはここまで頑張れたのだろう、と思いました。<P>英語ならではの、文のユーモアさ、ユニークさも感じられます。あたしはこれまでずっと日本語の本を読んできたのですが、待ちきれなくなり、アメリカ人の母に頼んで買って来て貰いました。最初は本の厚さに驚かされ、読めッこない、なんて思っていたのですが、読み始めると、日本語の本では味わえなかったキャラクター独特の話し方もわかりましたし、読むのを止められませんでした。そんな難しい単語もないので、英語に自信がある方はこちらを読むのをオススメします。日本語の本では、ハグリッドや外国からきた他校の生徒の人々の特徴ある話し方をどうやって表現しているのだろう?と少し疑問に思いました。読み比べるのもいいかもしれませんね。
唯一退屈さを感じてしまった巻です。初めて原書(イギリス版)を、しかも日本語版より先に読んだからかもしれません。原書との距離を感じてしまいました。<P>原書と違う点は、まず字体です。原書では、恐ろしい声の部分を怖い字体にはしていませんし、手紙や掲示物などなどをそれらしく囲ったりしていません。原書のほうがむしろイメージが膨らみました。J.K.ローリングさんは字体に頼らずに上手くいかして、私たちに自由で豊かなイメージを与えてくれているのだと思います。<P>それと、雰囲気です。原書は面白い!こてこての日本人の私が、後半には英語だということ忘れて辞書を片手に夢中で読みました。慣れてしまえばこっちのもの、J・K・ローリングさんはさすが素晴らしいです。日本語版ハリーにいまいち魅力を感じられない方に、ハリー大好きの方にももちろん原書をオススメします。原書は★★★★☆です。(ダンブルドア先生に少し不満を感じてしまったので・・・。)<P>(でも日本語版の表紙は大好きです☆ダン・シュレシンジャーさんの絵、毎回楽しみです♪)