直観でわかる数学 みんなこんな本を読んできた 直観でわかる数学
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

直観でわかる数学 ( 畑村 洋太郎 )

まず本のタイトルに惹かれました。本を開いてみたら、なんと、数学の本なのに数式がほとんどありません。絵ばかり。なんだか不思議な絵が100枚くらいあります。2時間くらいで全部読んでしまいました。私は高校のとき、数学がいやで文転した口。だけど、中学のときは数学がけっこう好きで得意だったのです。そのせいか、高校の数学はどこか心残りで。。。この本に引かれたのは、そういう気持ちが奥底にあったからだと思います。本の帯には「なんだ、そんなことだったのか!!」と書かれていますが、まさに同感。初めからこういう説明をしてくれれば、いまごろ理系に進んでたかも知れないと思いました。楽しくて、見たこともない本です。ぜひおすすめです。

私は数学が苦手ですが、それを克服したい気持ちで読みました。<BR>教科書参考書では書いていない「つながり」の部分が見えて、ためになりました。ただ、この本の次に何をどのように勉強していけば良いのか、そのあたりの情報を提示してもらえれば更に望ましかったです。

数学という抽象的な世界に対する、日常的な感覚からのアプローチの<BR>しかたを提示しています。<BR>そのため、数学的な厳密さや正確さはいったん脇に置いていると見て<BR>よいでしょう。<P>低い点をつけているレビューを書いた方の中には、数学的な厳密さ、<BR>正確さを重視していると思われる意見が見られますが、この本の狙いは<BR>別のところにあるのではないでしょうか。<BR>数学を扱った本として、厳密さ、正確さを放棄することは致命的なの<BR>かもしれませんが、数学へのコンプレックスにとらわれている身には<BR>とてもよい本でした。<P>また別の意見として、「数学の成績には直結しない」というものが<BR>ありますが、これはその通りだと思います。<BR>この本を読んで、数学的な諸概念を大づかみしたあと、教科書・<BR>参考書を読みまた問題を解いていかなければ、成績が上がることは<BR>無いでしょう。また、試験とは無関係に数学に興味がある社会人の<BR>方も、この本をきっかけに他のより詳細で厳密・正確な本を読み、<BR>時には問題を解いたりしてみないと、本当に「わかった」ことには<BR>ならないと思います。<P>私もこれからいろいろな本を手にとって勉強してみたいと思って<BR>います。

直観でわかる数学 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
直観でわかる数学
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

直観でわかる数学