ガリア戦記 みんなこんな本を読んできた ガリア戦記
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ガリア戦記 ( G.J. カエサル Gaius Julius Caesar 国原 吉之助 )

カエサルの戦争術を学べる本。<P>ガリア地方(南北約965km、東西約935km)を、3万前後の軍で征服したカエサルの戦争術を学べる。迅速な機動・兵力集中・各個撃破・政治力の活用・補給線の確保によって広大な地域をいかに征服するかの事実の総合的記録であり、地図上で地名・日時を押さえながら、軍をどのくらいの速度で移動させ、その意図は何だったか、そのためには何が必要だったか、技術的な限界はどこまであったかなどを知ることができる。<P>カエサルは、軍を迅速に移動させ兵力集中を実現し、各部族を各個撃破した。各個撃破するためには、敵部族の兵力集中を防止しなければならないが、カエサルは、それを1つには副官ラビエヌス軍による牽制、1つにはナポレオンが言うところの自軍の評判すなわち政治力による牽制によって実現した。<P>そうして、戦役初期には、カエサルが淡々と各部族を征服していく様が記録されている。そして、戦役中期には、ゲルマン地方・ブリタニア地方へも遠征し戦線を拡大していく様が記録されている。そして、戦役後期には、ガリア側にウェリキンゲトリクスという指導者が現れ、ガリア部族の意志統一・ローマ軍の補給線への攻撃・焦土作戦によって、カエサルを苦しめるのであるが、アレシアの戦いでカエサルが勝利する様が記録されている。<P>戦闘レベル・戦術レベルの知識は、近山金次氏の(注)・国原吉之助氏の(注)・塩野七生氏の著作によって知ることができる。カエサルが、ガリア戦役と同時に遂行した政治的野心の実現は、長谷川博隆氏、塩野七生氏の著作によって知ることができる。これらによって、カエサルが下した個々の決断の前提条件・背景がより立体的に把握できる。

(;´Д`)ハァハァ ローマの武将・政治家ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)によるガリア(現在のフランス)遠征の記録で、引き締まった文体は古来からラテン語の名文として評価されている。事実を淡々と記述することによって迫力のある戦記となっている。<P>なお、紀元前の話なので、背景も含めて知りたい方は塩野七生「ローマ人の物語(4) ユリウス・カエサル ・ルビコン以前」を読んだ方がいいぜ?!

ローマ人の物語を読んでカエサルに惹かれた人ならば読むべきです<BR>注や、ローマ人の物語に戻ったり読み進みが遅いかも知れませんが<BR>カエサル本人の語った戦記です、読んでいて、燃えないわけがありません。カエサルの不思議な魅力に満ちています。

ガリア戦記 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ガリア戦記
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ガリア戦記