久しぶりに読んでいる司馬作品。黒田如水を<BR>主人公に描いている。<BR> この第1巻では荒木村重との出会いまでの物語。<P> この人柄の良さはなんだろう?今後どのよう<BR>に展開して行くのが楽しみである。司馬氏得意<BR>雑談も盛沢山で非常に読みやすいですよ。
これぞ日本が生んだ 元祖敏腕“交渉人” <BR>ぜひ大河ドラマに!!と言いたくなるほど読みごたえのある作品です。<BR>豊臣秀吉の後半(竹中半兵衛の死後)の軍師 黒田官兵衛といえば、<BR>毛利戦での投獄生活を強靭な精神力で乗り越えたエピソードが有名<BR>ですが、当作品では、人間学を極めぬいた彼ならではの巧みな戦略と、<BR>策に溺れることのない涼やかな人間性をぜひ堪能していただきたい。<BR>圧巻です。
秀吉の参謀を勤めた黒田官兵衛を主人公に戦国時代の信長の台頭から秀吉の天下統一までを描いた作品である。官兵衛は名参謀という言葉から連想されるような劇画的な謀略や奇襲作戦を繰り広げた訳ではない。<BR>司馬氏があとがきでも記しているように信長の登場に合理主義と商業の活性化という新しい時代の匂いを感じ、地道に外交官として、敵を調略していった印象が残る。本書の1つの山場は共に信長の家臣であった荒木村重氏の謀反に一身、説得に向い、牢獄に幽閉されてしまう場面であろう。自分の理知を過信し、説得に失敗した事を反省しながらも牢獄で生き延びていられることだけに希望を感じるような淡々とした性格が如実に表れている。<BR> 秀吉の後継は官兵衛とも伝聞もあったにも関わらず、野心もみせず淡々と戦国時代を生きた稀有な人物であると感じた。