「行け!!南国アイスホッケー部」「かってに改蔵」などを代表作に持ち、長年週刊少年サンデーにて微妙かつ独特な立ち位置をとってきたギャグマンガ家久米田 康治。その久米田康治が(噂によると)大人の事情から、新天地である週刊少年マガジンにお引っ越しして連載を開始したのが本作「さよなら絶望先生」です。<P> 掲載誌は変わりましたが、基本的な作風はほとんど変化はなく「かってに改蔵」を継承し、一つのネタをどんどんエスカレートさせながらギャグを展開するという形式をとっています。この作者のギャグはストーリーがどれほどバカバカしく暴走してもどこかクールというか、視点が一歩引いた感じがあって、それが独特の味になっていると思います。ニヤニヤとしながら読み進め、ところどころにツボにヒットすると笑いが止まらなくなります。オタクネタを多用するという点も、一部その筋の方々から絶賛を受けた特徴ではあるのですが、第一巻の現在では「改蔵」よりはややおとなしめかなと感じます(一般性を意識しているのかも)。<P> ギャグ作品としてのある種の過激さや、前衛性をあまり感じさせない作品なので、一見地味な印象ですが、どこにでもありそうで実は見あたらないタイプのギャグ作品を書き続けている貴重な才能をぜひ味わってみてください、波長が合う人なら病みつきになるでしょう。
「かってに改蔵」の連載終了から約1年にして、今度はライバル会社の講談社で連載をおっ始めたギャグ漫画の鬼才…いや、奇才?である久米田先生。記念すべき第1巻目がこの本です。<BR>相変わらず、芸能・時事などからネタを取り入れつつ、それに対して問題提議をしていく…といったスタンスですが、某漫画の如く、サブキャラが女生徒ばかりです。(何名か違うものもいますが)<BR>これからの展開と風刺に期待しましょう。
サンデーから移動した、久米田康治の新作第一巻。<BR>前作「かってに改蔵」の路線を踏襲しつつ、作者自身のキャラとカブる超ネガティブなキャラを主人公に据えた学園ネタコメディ。<BR>知ってる人だけがニヤリとする小ネタをあちこちにちりばめる従来の手法も健在、さらにパワーアップしている。<BR>読むときはコマの隅々、背景の建物の看板にまで目を凝らしてみると面白さ倍増。<BR>元ネタ探しだけだけでも十分楽しめるが、小ネタが多すぎて、元ネタがわからなくてやきもきすることも。<P>にしても、毎回ちょっと「毒」のあるネタを考え、要所要所で小ネタを適切に配置する構成力には脱帽する。<BR>普通のギャグ漫画とはちょっと違う、おおっぴらには言えないブラックなギャグ漫画を求めている人には是非お勧め。<BR>流行を事細かにチェックしているところから見ても、かなり几帳面な漫画家なんだろう・・・が、<BR>その繊細さゆえ傷付いてる(ように見える)作者自身のコメントに微笑ましさを感じる人も多いのでは。