帰ってきたソクラテス みんなこんな本を読んできた 帰ってきたソクラテス
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

帰ってきたソクラテス ( 池田 晶子 )

プラトン著『ソクラテスの弁明』のような問答形式で現代にソクラテスが復活、現代社会の問題に取り組む人々(政治家や女性運動家など)と対話をしていく。この本は、哲学=哲学者の難解な文章を読むことだと思っていた私に、哲学とは実際に自分の頭でとことん考えることなのだという事を教えてくれた一冊です。

私は、ソクラテスのことを、その名前しか知らない。そういえば、高校のときの倫社の先生が、「『ソクラテス』の発音は、『ソークラテス』が正しい」と言っていたが、本当だろうか?<P>そんなソークラテスが、現代のニッポンに甦り、現職議員や老人福祉係、ニュースキャスター、ジャーナリスト、エコロジスト、フェミニスト、マルチプランナー、トレンドクリエイター、コピーライター、サラリーマンから釈迦まで、様様な職業の人たちと、政治や老人福祉、その他諸諸のことについて、対話する本です。<P>はっきり言って、一度さらっと読んだだけでは、よくわかりません。でも、おもしろい。<BR>身近なテーマが多いので、自分も対話に参加しているような気分で読める。ソクラテスと同じ意見になったり、他の登場人物に共感を覚えたり、ソクラテスに突っ込んだり。<P>誰でも一度は考えたことのある、あるいは考えた方がいい問題(テーマ)なので、しばし思索にふけり、考えることの楽しさを思い出させてくれた本です。

ソクラテスと、様々な主義思想の持ち主たちが、<BR>真剣に、時にはコミカルに問答をする内容の本です。<P>この本の中で展開される議論を、勝ち負けの議論と<BR>見なしてしまえば、恐らく読後感は最悪だと思います。<BR>読む人によっては、ソクラテスの発言は単なる詭弁にみえたり、<BR>揚げ足をとっているようにしか見えなかったり、偉そうに話を<P>捏ねまわしているようにしか見えなかったりするからです。<P>しかし果たして、池田晶子さんはソクラテスを『勝たせたかった』<BR>のでしょうか?彼と相対する登場人物たちは、常にどこかで一理あること<BR>を言っています。どちらの言い分も合っていそうな気がしてくるんです。<BR>そこで、第三の参加者である読者の腕の見せ所がやってきます。<P>こう言えばこう切り返し!てくるだろうから、どう言えば彼らを丸め<BR>込めるのか、あるいは双方の融和点はどこにあるのか。<BR>まるで将棋やチェスのように、あなたを悩ませてくれるでしょう。<P>少し古い本ですが、ものを考えるということの入門書として、<BR>自分でものを考えなくなったなーと危機感を感じている人のリハビリに、<BR>現代でも通用します。<P>それから今更ソクラテスなんて青臭いと思う人に、<BR>この本はソクラテス抜きで読むことが出来るということを言っておきます。<BR>ぜひどうぞ。

帰ってきたソクラテス ↑ご購入はこちらからどうぞ。
帰ってきたソクラテス
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

帰ってきたソクラテス