文人悪食 みんなこんな本を読んできた 文人悪食
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

文人悪食 ( 嵐山 光三郎 )

作家達は自分の命の分身である作品を創造する上で様々なエネルギーを使う。それはそうでしょう、命を削って作品を作り上げているのだから。そのエネルギーの源は各人違うと思うが、本書は「食」の面から彼ら「文人」のエネルギーの源泉を考察している。興味深い良書。<BR>作者は「食」と「作品」は密接に繋がっていると考えており、彼ら文人の作品のなかから、食を考察し、その考察結果を踏まえ、作品を再度見つめなおしている。もう数回も読み返している。この作品から読んでみたいと思わせる作家もいるし、再読した作家もいる。<BR>日本文学を「食」から見つめなおし、新たな世界を構築した作者に敬意を表す。非常に興味深く、知的好奇心をくすぐられる良書だ。

これ読まなかったら文人たちは単に「教科書の中のエライ人・リッパな人」だけの印象で終わったと思う。身辺話も読んでいる好きな作家をのぞいては。食の前ではなんぴともひとりの人間。五臓六腑が弱ければ、食生活に、精神生活に影響ないわけないんである。地続きなんだから。編集者魂あふれる嵐山氏の視点は、鋭くも、笑えて、考えさせる。<P>個人的には岡本かの子も割と好きだが、女流作家には書けないよなあ、いくらなんでもそうはっきりと「ヘラでけずりおとしたくなるほどのおしろいの厚化粧」なんて表現は。うますぎ。ただ、だからといって、文人たちの輝く才能をひきずりおろすのではなく、ただただ「的確」というほかない絶妙な筆致で、彼らの人生と食欲(性欲との関係も多々ありかも)をあぶりだすのだ。700冊もの文献を当たっての執筆だったという力作。読むべし。<BR>池波正太郎の少年ボーイとのエピソードは嵐山氏が書いている通り、すごく泣けた。<P>同じノリで、睡眠から見た文人論、衣服、作家の口癖から見た文学史とかも読んでみたいけど、食のそれにはかなわないか。

偉大な文人に関しての、文献的考察を基にした食事に対する興味だけでなく、性的嗜好にまで触れられている。<BR>非常に面白いが、分厚くてなかなか読み終わらない。 

文人悪食 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
文人悪食
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

文人悪食