近年まれに見た【良い本】でした。<BR>まず、読んだあとに『ユニクロ』という会社組織で働いてみたいと思いましたから、この本の本来の対象者でもある社員さんたちには、会社の意志が伝わったと思います。<BR>それから、柳井氏自身が『僕より優秀な人たちによる世代交代の必要性』をユニクロの事例を取って語っている。<BR>これは、そのまま、いつまでも地位にしがみついている同様の立場の方たちに教えているのかもしれない。<BR>経営、とか、社内の中心人物になろうとしている人には、とても良い本と思いました。<BR>ただ、なかなか柳井氏のような人物が代表者の会社というのはないので、ユニクロの社員が羨ましくもなりました。
この柳井さんの本は非常に分かりやすい。言葉も平易で、ギミックが無い。気負いもてらいも無く、等身大の柳井さんが伝わってくる。ユニクロの成長を支える「柳井哲学」がぎっしり詰まった本。全てにおいて、具体的で、巻末の柳井哲学は彼の会社経営のエキス。ただ、巻末から読まず、順を追って読んでそして最期にその哲学を読めばなぜその哲学が生まれたかわかるはず。読まずに死ねるか!<BR>(柳井さん監修のプロフェッショナルマネジャーはこれと違って分かりにくい。直筆の本書がオススメ!)
社長一代記的な著作には、<BR>著者の信念・矜持といった精神的な話が<BR>メインになっているものが巷に多くありますが、<BR>柳井社長のこの著作はユニクロが山口の一紳士用品店だった<BR>ころからの歴史に沿って、氏が何を考え、<BR>どんなアクションを経営者として行ってきたかが<BR>具体的に語られています。