内容としては一巻に引き続き面白いが、『新史太閤記』と重複する内容が多く見られ、やや飽きてしまう。<P>また、秀吉や家康に割かれている部分が多く、伊右衛門の人となりが非常に薄くなるのが残念。<BR>千代が何とかつないでいるという感じもしないではない。<BR>(明らかに筆者が伊右衛門よりも秀吉や家康などを描きたくなってきてしまっている傾向が感じられる。)<P>あまり伊右衛門のことには触れられていないが、城主として長浜に就き、少しずつではあるがここでも立身出世を進めている。<P>次の三巻に期待したくなる一冊である。
二巻でも千代は相変わらず賢いところを随所に出しております。一方、一豊は上司の評価と自部門の経費を気にして仕事をしている中間管理職と言ったところでしょうか。<P> ただ、この二巻では秀吉と家康の話が主体になっており、一豊と千代にも忘れられない出来事が幾つか起こっているのですが、影が薄くなっています。この時代はやはり、この方々を抜きにしては語れないのでしょう。
例えば、信長や秀吉、または義経などがなにか大きな事を成し遂げたとしても...<BR> 彼らは天才なのだから、という理由で中々自分の行動の手本としては当てはめにくい。<BR> ところがこの物語りの主人公山内一豊。これは凡人である。<BR> それが出世していく様は、現代に生きる我々に置き換えてもかなりピタリとくる。<BR> 歴史物が苦手でも大変読みやすい。