魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉 みんなこんな本を読んできた 魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉 ( ダイアナ・ウィン ジョーンズ Diana Wynne Jones 西村 醇子 )

 正直に言ってあまりピンときませんでした。<BR>①ハウルとソフィーがお互いを好きになっていく過程が曖昧で、ラスト が突然に思えた。<BR>②荒地の魔女がソフィーに魔法をかけた理由がイマイチわからない。<BR>③訳が洗練されていないためか、全体的に間延びした印象を受けた。<P> 翻訳されたものしか読んでいないので、原作の良さは上の理由からわかりませんでした。早速原作を読むことにします。<BR> しかし、情景が多く描かれていたので、アニメでどのように表現されるかが楽しみです。また、どのようなストーリーにアレンジされるか注目しています。

ジブリで映画化されるという情報を得て、ジブリ大好きな私は<BR>すぐさま原作のこの本を読みました。<BR>そしてどっぷりとはまってしまいました!!<P>なんといってもキャラクターの良さ!!<BR>この本が終わった後には、ソフィーも、魔法使いハウルも、<BR>その弟子マイケルも火の悪魔カルシファーも好きになっていること<BR>間違いなしです。<P>見所はソフィーVSハウルのやり合い。そしてハウルとカルシファーの友情v<P>そしてストーリーもすごく上手く作ってあると思います。<BR>序盤で何の気なしに読んでいたところが、後半ではあら、あららッッ<BR>といった具合にどんどん絡み合ってきます!!<BR>読み終わった後、もう一度読み直して見るとまた一層楽しめると思います。<P>読んでてとってもワクワクする作品でした!v<P>挿絵なんかはないので、映画化されるときが楽しみ…vv<BR>……というか、待ち切れません…。

キャッチコピーに惹かれ、なんとなく購入を決めました。<BR>児童書なのでわりと読み易かったです。<BR>登場人物がそれぞれ魅力的で可愛らしく、私はとても楽しめました。<BR>読後は、とてもほのぼのした気持ちになりました。<BR>何度読んでも楽しめる作品ではないでしょうか。

魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉&nbsp;&nbsp;&nbsp;インガリーの国では呪文や見えないコートや7リーグ靴は日常のこと。といっても、「荒地の魔女」とくれば話は別だ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;この50年は何ごともなく過ぎた。しかし、魔女が再びこの国に災いをもたらそうとしているというウワサがあった。だから、動く黒いお城や4つの細い小塔から黒っぽい煙が地平線に現れたとき、誰もが、魔女がやってきたのだと思った。ところが、そのお城は魔法使いハウルのものだった。ハウルは若い女の子の心を吸い取るのが好きだという。ソフィア、レティ、マーサのハッター姉妹はもちろん、女の子たちはみな、危ないから1人で街を出歩かないようにと注意される。だが、それはほんの始まりにすぎなかった。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;この壮大なファンタジーのジグソーパズルの中では、見た目とは違って、人も物も平穏ではない。運命はもつれ合い、自分が誰かもわからなくなり、恋人たちは大混乱。「魔女」がハウルに魔法をかけたのだ。はたして、その魔法を解くカギは有名な詩の中にあるのか? ハウルのお城に入るソフィー・ハッターの身に何が起こるのか? <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;ダイアナ・ウィン・ジョーンズのうっとりするようなファンタジーはいつも驚きでいっぱいだが、魔法使いどうしの激しい最後の闘いが終わると、魔法のように何もかも元のさやに収まる。
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉