DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引 みんなこんな本を読んできた DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引 ( American Psychiatric Association 高橋 三郎 大野 裕 染矢 俊幸 )

いわずと知れたアメリカ精神医学会(APA)の<BR>精神疾患診断マニュアル第4版の改訂です.扱<BR>いやすいサイズですが,標準版のように各疾<BR>患の説明や鑑別診断はのっておらず,コード<BR>番号による診断基準のみです.診断のみを行<BR>うならば,本書で十分ですが,疾患内容の<BR>勉強も兼ねたい,という人は値段はしますが<BR>標準版を買う方が良いでしょう.あと事例研<BR>究の時に感じたことは,多軸診断の例が無い<BR>ため若干書きにくいことでした.<P>将来臨床に出たいと思っている人は,医師で<BR>あれCPであれ,いずれ必須になるので,学生<BR>の時に買って勉強するのも良いでしょう.<BR>また院試にも頻出という噂を良く聞きます.

心理学を学ぶ上で、必ず一度は聞く本題だと思う。<BR>私は臨床心理学を学ぶ学生であるが、今後、現場で<BR>心理臨床をやる、という人は必ず必要だと私は思う。<BR>判断基準について、客観的に見るにはこの本は必須だ。<BR>また、ミニ版なので臨床心理学・精神医学の学習には<BR>必ず手元にあると、学習もはかどるはずである。

DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引