企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 みんなこんな本を読んできた 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 ( ジェイ・B・バーニー 岡田 正大 )

MBAコースの戦略テキストとして非常に網羅的。経営学の発展に即して、戦略論の位置が説明されている点に好感をもった。他の経営学科目と独立的、並立的になりえない総合経営という分類で戦略論を捕らえる必要性は、基本ながら忘れがち。ただ、リソース・ベースト・ビューとポジショニングの双方の統合はやはり難しい部分だ。

 『戦略論のテキストは、どれも分厚く、読んでいる間に眠たくなってしまうものばかりだ』(三枝匡、戦略プロフェッショナルより)<BR> ミンツバーグもシェンデルもアンソフも挫折してきた僕だが、本書(上巻)は、たった3時間で読み終わってしまった。それほどに本書はわかりやすく、面白いテキストである。そもそも面白いテキストなんて、人によっては一生見ることのないものではなかろうか。<BR> 戦略とは何か、というありきたりで退屈なテーマも、著者にとっては格好の研究材料であるらしい。「そうか、そういうことだったのか!」と目から鱗の理論が展開される。ファイナンスからの切り込みもあり、洗練され、現代と将来のニーズを捉えている。ポーターのフレームワークも、これほどわかりやすく解説した研究者はいないだろう。豊富な事例を元に、その有効性と限界も鋭く指摘。流れるような翻訳も楽しい。<BR> 間違いなくコトラーやポーターに匹敵する。

上・中と読み進めてきて、やっと下巻です。<P>本書では全社戦略と銘打ってありますが、<BR>戦略的提携・多角化戦略・合併買収を通じたシナジー効果が話題の中心です。<BR>本書全体で提案されてきたリソースベーストビューの基本ロジック<BR>VRIOによる競争優位性の分析で単純化して<BR>シナジー効果の分析が進められています。<P>というと、上巻・中巻と読んだらもういいかと思う方も多いかと思います。<BR>確かに勘のいい方ならば、下巻を読まずとも同様の議論をする事は出来るかも知れません。<BR>しかし、M&Aにおける情報の価値など何らかの発見はあると思います。<BR>幸い基本的なロジックが上巻・中巻と一緒なので、<BR>読み進めるスピードは格段に速くなると思います。<P>ここまで読んだら、是非下巻も読んでみるといいと思います。

企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続&nbsp;&nbsp;&nbsp;原書は、アメリカのビジネススクールで近年評判が高い経営戦略論のテキストブック(教科書)である。経営戦略論は経営学の一分野であるが、多くの分野のなかでいま最も研究が活発だ。その理由は「経営資源に基づく戦略論」(Resource Based View、以下RBV)が影響力を高めているからだ。そのRBVの旗を振っている中心的人物が著者のバーニーである。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書の論述は、先行研究のレビューに基礎づけられた、アカデミックに健全なものである。が、記述は平易かつ説得的で、よく練られている。夥しい数の戦略事例が挿入されていて、それもおもしろい。内容は、「戦略とは何か」「パフォーマンス(成果)とは何か」「脅威および機会の分析」「企業の強みと弱み」の分析で構成されている。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;この巻は文字どおり基礎的な議論に充てられており、RBVの特色が一貫して出ているわけではない。例外は「企業の強みと弱み」を論じた第5章だ。企業の強みと弱みは伝統的な議論で頻繁にとりあげられてきたが、この章では明確にRBVの観点から、価値(V)、稀少性(R)、模倣可能性(I)、組織(O)の4要素でそれを分析するVRIOフレームワークが提唱されている。またVRIOを用いた例として、デル(パソコン)とソフトドリンク業界に関する秀逸な分析も出ている。本書の最もおもしろい箇所である。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は3巻本の邦訳の1冊目だが、それでも300ページを超えるボリュームだ。それほど議論は包括的・体系的で、多岐にわたっている。概念的説明だけでなく事例も多く、論述はサービス精神にあふれている。標準的なテキストブックの執筆に著者が驚くべきエネルギーを注いだことが分かる。これは要するにプロが書いたテキストブックである。アメリカのビジネススクールが日本で通常考えられているよりアカデミックな性格が強いことを、読者は本書から感じとるだろう。(榊原清則)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続