新人のとき、ボロボロになるまで読みました。<BR>「現在価値」すら知らなかった私には、まさにうってつけの参考書。<BR>単なる解説だけでなく、ケーススタディを用いることで、「考えさせる」点がよいのだと思います。<BR>私の場合、この本を教科書にしつつ、実際の業務にあたることで随分と理解が深まりました。<P>逆に言えば、単に読むだけでは、他の参考書と同じく意味のない本。<BR>会社に入りたての新人サンは、この本を教科書に自学自習に励み、実務にフィードバックさせながら、ステップアップするのがよいのではないでしょうか。<P>ちなみに、今もときどきコッソリ引っ張り出しては、「リースファクターってどう計算するんだっけ…?」とリファレンス代わりに使ってます。
通常のFinance本とは異なり,戦略決定の中でFinanceをどのように利用していったらよいかという視点から書かれています。内容も数式を極力排除した記述となっており、最初の入門本としては最適です。<BR>日本全国のビジネスパーソン必読の書です。
急速に理解が進んでいるファイナンスの分野ですが、いわゆる財務・経理畑以外の人間には、やはりちょっと縁遠い、あるいは縁遠くしたいものと思われます。本書は、経営の指標としてのファイナンスを十分認識させてくれるとともに、中級レベルの実務までは導いてくれています。読み返すたびに、理解が深くなっていくという類いのいい本です。