クリスマスの12日 みんなこんな本を読んできた クリスマスの12日
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

クリスマスの12日 ( ロバート・サブダ )

娘の12才のバースデープレゼントに買いました。Sabudaの作品と言うことで期待はしていましたが、その繊細な細工については言葉で言い尽くせないほどのものがあります。手にとってページを開けた瞬間、彼女の顔が見る見る驚きと喜びに満ちたことを覚えています。真似のできない細やかな表現はさすがSabuda。彼女にとって一生物の財産となったようです。

「The Night Before Christmas」も購入したのですが、私はこちらの方が好き。形がシンプルで動きがダイナミックなんです。<BR>最初のページから「わぁ。。」と息をのむような美しさにおどろきました。<BR>クリスマス前に手元に届いて本当によかった。幸せな気分。<BR>もちろん「The Night Before Christmas」もよかったですよ。<P>「The 12 Days of Christmas」は大人の女性へのプレゼントによいかも?

子供用になっていますが、私用に購入しました。もちろん子供たちにも見せてあげるつもりですが、あわただし毎日をすごしている主婦にとって夜静かにページをめくって見るのが自分へのご褒美になりそうです。白一色のpop-up絵本は心を穏やかにしてくれます。12月が来るのが楽しみです。

クリスマスの12日 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
クリスマスの12日&nbsp;&nbsp;&nbsp;チェスの世界でいうところのグランドマスター。それが本書の著者、ポップアップアート界の「ペーパーエンジニア」と称されるロバート・サブダである。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;タイトルからもわかるように、本書は、古きよき上品さを持ちあわせていながら、一風変わった作りの絵本。 昔から歌い継がれている「クリスマスの12日」というわらべ歌を取り上げ、その歌詞の1節1節をさまざまなポップアップを用いて表現している。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;洋ナシの上で羽を広げるヤマウズラ(たった2枚の蝶番のついた紙でできている)などは、中でも比較的シンプルな部類に入るが、それでも、そのヤマウズラがページの枠からそっくり飛び出してくるという思いがけない奇抜なしくみには驚かされる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;その後に続くポップアップはさらに個性的で、大胆かつ見事なもの。「10人の笛吹き」などは、非常に精巧な装飾が施された切り抜き細工となっている。しかも、その一方で、その作品を切り抜くのに使ったハサミまでをもポップアップの1部としてしまうなど、ユーモアも盛り込まれている。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;おそらく最も手の込んだセットは、「11人の踊る貴婦人」であろう。そこは古いオルゴールと解釈され、「11人の踊る貴婦人」は小さなバレリーナとなって登場する。そしてなんとそのオルゴールには、引き出しや鏡、ぜんまいまでもが作り込まれているのだ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;サブダの名人芸が光る、『The 12 Days of Christmas』は、幼いころのクリスマスの日々を呼び覚ましてくれる、ノスタルジーあふれる絵本である。大人であれ、子どもであれ、間違いなく喜ばれるクリスマスの贈り物となることであろう。
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

クリスマスの12日