クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか みんなこんな本を読んできた クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか ( 福野 礼一郎 )

 クルマに必要な事、それは皆さんも御存知だと思います。走って、曲がって、止まる…その当たり前だと思われる事に情熱を注ぐ職人さん達がいる。こうして今の自動車業界は発展を続け、世界からも「日本製のクルマは優秀だ」と言われる様になったのだと考えます。<P> どうやったら快適な運転が出来るか、どうしたら気持ちよくクルマに搭乗し続けられるか…。クルマの部品のうち、内装から外装について内容がこの本に凝縮されています。素材、形状、耐久性等、数多くの要求に対し、適切な判断を下す職人さん達の姿が伺えます。また、写真点数も多く「メーカー側もよく撮影許可をした」と思う写真もあり、既にクルマに携わっている人、これから携わる人、車の構造を知ろうと思う人にも楽しめる一冊だと思います。<P> 尚、この本には続編が出ていますので宜しければそちらの方もどうぞ。

 本当の情報に出会えたような感じです。自動車雑誌の提灯記事でなく、真摯に調査した内容に好感が持てます。<P>著者の自動車に対する熱い思いとともに、誌面の内容に引き込まれていきました。<P>「くるま」を見る目がいい意味で冷静になりました。

以前から福野礼一郎さんのファンでしたが、この本は彼の著書の中でも秀逸の出来栄えだと思います。徹底した現場取材もさることながら、後取材にもかなり時間をかけているようで、本来なら難解な専門用語や専門的事項もとってもわかりやすく書かれています。クルマの部品メーカーを巡る取材から得た「バックスキンとスウェードとベロアの違い」とか「ウッドパネルは実は0.2mmの厚みしかなかった」など驚くべき事実もたくさん盛り込まれています。クルマのことなんて実は何にもわかっていなかった、と実感すると同時に、知識欲がますます活性化される1冊です。

クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか ↑ご購入はこちらからどうぞ。
クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか