単純なディズニーランドの解説本かと思いましたら、 これは、読み応えありです。 小さな事を徹底する。 顧客満足のために 夢の星屑を かけつづける 日々の作業=しごとと 東京ディズニーランドも 同じ組織運営されているのだろうか?子供ばかりでなく、自分自身の目で、この本の中味が、東京では、どんな風に実現されているのか?<P>自分の目で、見てこようと思っています。
これを読んであなたがどう思いどう考えどう行動するか?がすべてです。<BR>前々からディズニー書(本)を読みたいと思っていました。<BR>いくつかある中でレビューの良さそうなこの本に決め、<BR>いっきに読みましたが、期待したほどではなかったです。確かに私の知らないディズニーの中味を知ることが出来ましたし感動することもありました。期待が大きすぎたのでしょうか?ただやはり翻訳されているとはいえ<BR>どうしてもアメリカ的な表現の仕方が私の感動を削いでいる気がします。アメリカ映画のようになんかしっくりしないというか・・<BR>別の本も読んでみたいと思います。
まず、言えることはこの本は小説として読んでも面白いということです。全米から集まったさまざまな立場の人々が、ディズニーをめぐりながらセミナーを受けるという筋書きですが、これから上司になる人、部下がいる人、社長さんすべての人に読んでもらいたい。私がこの本から学んだことは、すべての業種に生かせる自分活用とカスタマーサービスの精神です。本の中で、電気会社に電話した人がディズニーに電話したときに電話の対応を比べないわけがない。それが会社全体のイメージにかわってしまう。という部分に妙に納得しました。人生の3分の1の時間をかけてする仕事だからこそ、なにか欲しい。そんなときに読む本です。あなたの周りの誰かが昇進したら、この本をプレゼントしてください。