バンドのフロントである桜井和寿が最も信頼する、フリーの音楽ライターの山下邦彦氏によるミスチルの分析本。ほんの少しでも読んでみれば分かると思うが、この本は他のファンブックとは明らかに(全く)異質のものである。<BR>1996年までのミスチルの主な楽曲、桜井和寿のメロディーの変遷をかなり詳細に分析しており、さらには、1996年時点で翌年の活動休止を予言していた。ディープなファンにとって、この本は必携である。
本書は、「なぜ、ミスチルの曲は私たちの心を掴むのか」というテーマの下、音楽理論を交えながら、結論を見出そうとしたものです。<BR> 音楽にかなり精通している方なら、楽しめるかもしれませんが、趣味程度の人だと、かなり厳しいと思います。<P>
ミスチルの曲にはなんかいいもんがあるな、というような興味からどんどんと深く、広範囲に渡るアプローチで、桜井和寿の才能と小林武史のセンス、メンバーの個性と関係を鋭く分析していきます。<P>BeatlesやRolling Stones、Pink floydなどとの比較で、難しい音楽理論も分かりやすく身近に感じられます。そのほかにも坂本龍一や井上陽水、ユーミンやサザンオールスターズも登場し、ミスチルを見る一つの視点として非常に面白いです。曲が生まれるときの気分をイメージしていけるのがとても楽しいし、音楽がとても身近に感じられます。<P>ミスチル好きな人も、そうでない人も、ぜひ一度読んでみられることをおすすめします!!