出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上) みんなこんな本を読んできた 出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上)
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上) ( 出口 汪 )

この実況中継上下2冊のみで、現代文の偏差値が36だった私は半年で65まで上げることができました(最終的にはずっと上です)。<P>偏差値36ともなると、「解けた」という感覚などとは勿論無縁で、選択肢ですらすべて同じに見えるレベルです。<P>書店に並ぶ現代文の参考書は、問題を「解く」ための本が多いのですが、当時現代文が本当に苦手な私にとっては、それらの本をいくつも試してみたものの、読めるようにはなりませんでした。<P>まずは読めるようにならなければと思い、また、この実況中継で現代文が得意になった友人の薦めもあって、この2冊に手を伸ばたわけです。<P>この本の特徴は、本文を「読む」ことに重点が置かれていることでしょう。「筆者は結局何を言ってるの?」に答える本と言えます。<P>しかし不満がなかったわけではありません。<BR>設問では選択肢の一つ一つを全て説明したものでもないので、疑問点が残ることがしばしばでした。<BR>また、出口氏が「論理!」と言うわりには、詰めがいまいちといった感も拭いきれません。<P>現代文が得意な人がカチッと固めるには向いてないでしょうが、<BR>現代文が苦手な人が現状から脱出するきっかけとなるには十分な本だと思います。<P>賛否両論ではあるものの、この実況中継が気に入れば、同シリーズの問題演習に進むか、もう少しサッパリした「システム現代文」シリーズもお薦めします。

出口氏の「論理の力」は受験や生き方を変えてしまうというのはそれが知らない人にとっては画期的だが、どの本も書いてあることは同じなのでどれを買ってもそれで事足りる。一番問題なのは彼の本は冒頭で読者を論理の煙に巻いておきながら、実践面になると「これはこの答えが当然」「当たり前でしょ」という言葉が多くなり、あやしいレトリックで煙に巻くという二重トリック、「わかった気にさせて実はわからない」という商売上手さが、同じ内容の本を何冊も売れさせる秘訣なのだろう。

大学受験現代文を対象にした講義録の参考書。<BR>賛否両論ある本として有名ですが、私はそれなりによくできている良書だと感じました。<BR>「本文にこう書いてあるからこう判断する」という解法を徹底させています。<BR>ときどき問題になるのは、このやり方で誰でも満点が取れる、というのをうたい文句にしていることです。<BR>それはそれである意味正しいと思いますが、結局、読むスピードや背景知識、抽象概念の把握力などに関しては個人差があるので、良書といっても読んで一朝一夕に効果が現れることはまれだと思います。<BR>それでも、現代文の解答のしかたについて皆目見当がつかない人にとって、判断材料を分析して客観的な正答にアプローチする技術を学ぶことができるのでおススメです。

出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上) ↑ご購入はこちらからどうぞ。
出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上)