英文法の細かい疑問点を払拭したいと思って購入。そういう私の意図にはまさにうってつけの本でした。
<br />
<br />一言で言えば「痒い所に手が届く」本です。章立てがかなり体系的になっているので、英文法の全体像を大まかに捉えるための大きな手助けになりますし、基礎的な文法知識から一歩踏み込んだ細かい疑問点に答えてくれたり、あるいは現代英語の理解に必要な範囲での英語の語法の歴史に触れていたりと、細かい知識も満載です。また、文法書の割には例文の「生き」がそれなりに良いのも特徴だと思います。やはり新たなる文明の利器、コーパスのおかげでしょうか。
<br />
<br />ただしこの本は、高校レベルの英文法を学んだことのない人や、中学高校で英文法の苦手だった人には必ずしも薦められません。本書には、すでにある程度の文法知識が身についている人を読者として前提としている傾向があります。たとえば、本書を頭から読み進めて行っても、後の章で解説されている知識がないと意味が分からない箇所があったりします。初学者や苦手な人には若干辛いでしょう。そういう場合は、もう少し基本知識に絞って書かれた、段階的に学んでいける本に当たるべきです。
<br />
<br />どちらかと言うとこの本は、英文法の標準的な知識にある程度慣れた人が、基本事項を確認・整理したり、さらに詳しい知識を得たりするための本であると言えるでしょう。
<br />
<br />また、この本に書かれてある詳細な知識をすべて覚えこんでしまおうと躍起になる必要はないでしょう(よほど高度な英文法の専門の方ならともかく)。些事を丸暗記する前に、飽くまで文法の原則を理解することが大切です。よく、この本を「詳しすぎて全部覚えられないから嫌、使えない」という人がいるのですが、辞書を全部覚える人がいないのと同じで、「全部覚えなきゃ駄目」という固定観念に囚われる必要は全くありません。その点、この本の利用法を誤ってはなりません。文法上の問題に突き当たったときに初めて、本書を「文法の辞書」として引くという使い方でとりあえずは十分です。
<br />
<br />本書は特に、何らかの形で英語を人に教える立場にある人にお薦めです。ちょっと自分の中で曖昧になっている点などを、折に触れて辞書的に調べるという利用法が非常に便利です。そういう人にとっては、持っていてまず損のない一冊です。ぜひ座右に置きましょう。
<br />
<br />万人には薦めないという意味で星4つにしました。
私は、他に「英文法解説」を持っているが、こちらと比較すると非常に楽しめる本である。
<br />最初から通読しようとすると、途中で挫折するだろう。私は、同問題集を解きながら、間違ったところを本書にて確認するようにしている。そうすれば必然的に本書を一通り参考にしたことになる。
<br />この問題集には、対応した本書の頁Noが書かれているのでとても親切である。
<br />また、陥りやすい項目には、トピックとして書かれているので大変参考になる。
<br />
<br />一つ言わせてもらえれば、一貫性がないような気がする。その点では、「英文法解説」の方が上ではないか?とにかく、自分にあった書を選んで学習されるのが良いだろう。(^o^)/Nick
大学受験にとどまらず、Toeicの受験や社会人の英語の勉強に用いられるほどである。
<br />では、そんなに細かい内容かというと、正直そうは思わない。かなり重要な情報を載せていった結果、これだけの量になってしまったのだと考える。使い慣れないと、普通の辞書よりはるかに引きにくいだろうが、辞書的な使い方をして、もっと知りたいと思うところを覚えたりする勉強に向くものだと思う。高校で渡される文法書はとっつきやすくても、情報が少なくてフォローが必要なものが多い。本気で英語に取り組む人には、欠かせない一冊だろう。