仮にも「頭脳ゲーム」と呼ばれるものなら論理的分析がなされて当然だと思うのだが、麻雀にはチェス、ポーカー等と異なり、この種の本が無かった。おそらくこの本が初めてだろう。
<br />本来ならばプロを自称する人々がこういった探求をするべきだった。著者は既存プロに対してかなり挑発的な主張をしているのだが、恐らく著者の論理的アプローチをきちんと理解できる「プロ」はほとんど居ないのではないか。麻雀のプロプレイヤー人口の母集団に偏りがあったためだろうが、こういった本が出てくる事は喜ばしい。非常に面白かった。
<br />
<br />なお、この著者のアプローチに興味を持てた人なら、この本もかなり面白く読めると思う↓
<br />
<br />ツキの法則―「賭け方」と「勝敗」の科学 谷岡一郎著
データ麻雀時代の寵児、とつげき東北氏による麻雀戦術書。論理派雀士の最右翼である著者が、数理を武器にこれまでの麻雀セオリーを次々とメッタ斬り、新たな定石を提唱する。極論もあり鵜呑みにすべきではないが、麻雀への凝り固まった先入観が吹き飛ぶことウケアイの書。
ここまで数学的に書いた本はなかったので、結構楽しめました
<br />しかし、実践味に欠けているのが残念なところ
<br />理屈メインだからしかたないのでしょうが・・・
<br />とことん数学的にというわけでもなく、中途半端な印象を受けました
<br />個人的には「アンチ流れ論」的な文章もないほうが良かったかと