今話題の豆腐屋さんのサクセスストーリーです。この本を読んで感じたことは経営者の発想が豊かでないと、他の会社が思い浮かばないような発想の商品は出てこないだろうということでしょうか?実際にヒットした商品で、トップのゴーサインがなかなか出ず、発売に至るまでかなり苦労したという商品が多いという話を聞いているので、実際に商品開発に携わっている方々にとっては、この本は結構身につまされる話ではないかと思います。巻末のくどいキャラ設定が余計な感じがするんですが、それが気にならなければかなり面白い作品です。
伊藤さんの「思惑」どおりに? この書籍も痛快です。
<br />スーパーやコンビニ、デパチかで売られている豆腐……
<br />その製造方法やコストダウン、値付けがこんなにもおもしろいとは。。。
<br />へたな「会計本」よりはるかに、知識&ネタになると思います。
<br />センスやビジネスの考え方は千差万別としても、
<br />「男前豆腐」が気になるはず。
<br />最後についている「お詫び」を含めて、伊藤さんの美学が伝わります。
<br />
全文通して感じた事は、著者の伊藤信吾氏が「斎藤一人さんの
<br />影響をかなり受けた方なんだな」と好感が持てました。
<br />スーパーに並ぶ沢山の豆腐。一つ一つに個性があるって知りませんでした。
<br />特に特価品の豆腐・・・薄い豆乳に凝固剤をたっぷり入れれば・・・
<br />ハイ、完成。
<br />著者の豆腐作りにかける情熱には脱帽です。
<br />売れる仕組み作り、商品へのこだわり、これからもおいしい豆腐を
<br />沢山作って下さい。
<br />