セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版 みんなこんな本を読んできた セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版 ( 第一編集局新雑誌研究部 )

出身大学別に上司と部下の相性を○×△でまとめた表などは、確かに子供の勉強に役立たせると言うより、お父さんたちが「あー、あるある!」と言いながら読む記事だと思う。 <br />ただし、内容は確かに実用的な情報満載でお買い得なんだけれども、どこをどう読めば「学歴社会を楽しむ」ことができるのか? 上記の表を見て笑い飛ばすこととか、「東大の中の格差社会」のレポートを「これだから田舎もんはよお……」と冷笑することとか、それを称して「学歴社会の楽しみ方」と言うのだとしたら、ちょっとお寒い感じもする。そのところが気になってこの☆数。

ライターとかが馬鹿に見えるときがある。のを除いて、主に東大生の生の言葉で構成されているこのムックは”東大生は大変だ”ということ。が殆ど。ほんとに気の毒だと思ったりもする。だが、巻末の有名人の出身高校は面白かった。あと、学歴は学科とかまできちんと書いてほしい。と思った。個人的には受験科目とかも知りたい。

 「建前」は聞き飽きた、実際のところそれなりの水準の私立中学に <br />行くってどういうことなのか?実情を知る人から本音のところを聴き <br />たいのだ、という方達は是非お読みください。800円でこの情報が得ら <br />れるなら、大得ではないでしょうか。 <br /> 個人的に一押しでお薦めの記事は、 <br /> <br /> ■ 目からウロコ 簡単に合格してどこが悪い <br />  『日垣隆流 ショートカットの方法』 <br /> <br />です。子供のために使うだけなんてもったいない。自分自身でも日々 <br />の生活や職場で即役立てたくなる、眼から鱗の生活&学習術です。

セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

セオリー vol.4 学歴社会の楽しみ方 2006-2007年度版