小さな食京都案内 みんなこんな本を読んできた 小さな食京都案内
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

小さな食京都案内 ( 麻生 圭子 )

GW旅行の前に熟読し、5件ほどで食事しました。 <br />どのお店も美味しく、またお店の歴史・料理へのこだわりも <br />この本で知っていましたので、お味以外でもとても楽しめました。 <br /> <br />この本のお陰で、初めての京都旅行なのに『ツウ』のように <br />楽しめました。

麻生圭子さん待望の京都本です。今回は、タイトルにもある通り、京都の食べ物屋さんを、各店の代表的な食材が最も輝く季節毎に、春夏秋冬の章に分けて紹介したものです。各店はおおよそ4Pで紹介されているのですが、必ず1Pはカラーを中心とした写真のページが添えられており、そのお店の料理や建物等の特徴をより楽しむことが出来ます。また、掲載されているお店も、誰もが知っている有名店ばかりでなく、路地裏にひっそりと佇み、本当は人に教えたくない隠れた名店(実際1店は名前が伏せられています)まで、圭子さんらしい選択になっています。一般的なガイドブックでは紹介されていない、そのお店のちょっとしたいいエピソードも添えられており、一味違ったガイドブックとして楽しむことができます。<br>京都ファンであれば、今度の京都旅行の際には、寄りたくなるお店が必ず数件みつかる本です。

京都好きを自認する私が数年前に出会ったのがこの本の著者麻生圭子さんの代表的デビュー作「東京育ちの京都案内」、その麻生さん、遂に今度の「小さな京都案内 食」で第二期京町家時代をブレイクされたようで、本当に胸の漉く思いが。<br>さてこの「小さな京都案内 食」ではタイトル通り有名料理屋さんを中心に、おばんざいやさん、喫茶店、和菓子屋さん、酒屋さんなどを実にバランスよく紹介。<br>これが縦糸とすれば、横糸には茶の湯文化を用いて京都暮らしををまるで西陣織のようにあでやかに織り成されておられます。<br>掲載のお店は京都ガイドブックでは一度は目にしたことのあるような有名店が中心ですが、その中にあって麻生さんならではのチョイスがまたこころにくく、京都の路地(ろうじ)をうろついて偶然見つけた店のように誰にも教えたくないようなそんなアングルもこの本の醍醐味でしょうか。<br>それから、春・夏・秋・冬四季折々の展開があたかも新古今和歌集をも彷彿とさせて、とても詩情あふれれているのも並みの京都本には真似の出来ない技でしょうね。更に随所にちりばめられた美しく情感あふれる映像も実にうれしい。麻生さんの着物姿も必見。<p>なんといってもこの本一冊で、京都観光10回分くらいのエッセンスが満載されていてご利益十分といったところ。 

小さな食京都案内 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
小さな食京都案内
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

小さな食京都案内