功名が辻〈1〉 みんなこんな本を読んできた 功名が辻〈1〉
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

功名が辻〈1〉 ( 司馬 遼太郎 )

司馬さんの作品は推理や分析、資料に偏ってしまいやや小説離れする傾向がありますが、この『巧妙が辻』は小説として楽しめました。 <br />なにより千代が物語を盛り上げてくれます。彼女を才知に長けつつも明るくお茶目な女性として描いたことが、小説の内容を明るくしたのでしょう。他の歴史小説と異なりさほど堅い場面や表現がないので、歴史小説が苦手な人でも楽しめるかと思います。 <br />お薦めです。

山内一豊は、織豊時代から関ヶ原戦後まで生き残り、 <br />最終的には土佐20万石の太守となった戦国武将である。 <br />実際の彼は叩き上げの武者でありつつ、どこか小型の家康といったような、 <br />したたかな政治力も併せ持つ人物だったと言っていいと思うのだが、 <br />その妻・千代のエピソードがあまりに有名であるために、 <br />妻の内助によって支えられた凡庸の人、というイメージが一般に浸透している。 <br /> <br />この「功名が辻」はその一豊と千代を主人公とした戦国絵巻で、 <br />大体上記のイメージから外れない人物像で描かれている。 <br />お人よしでありながら、血で血を洗う戦場を駆け巡り、 <br />懸命に「功」を挙げようと奔走する一豊主従の姿は憎めない。 <br />妻・千代はその一豊の凡庸さにじれったさを感じつつ、同時にそんな面を愛してもいる。 <br />なかなかいい関係の夫婦なのだ。 <br /> <br />司馬作品のうちでは、かなり「小説的」な作風と言える。 <br />同じく小説的な「国盗り物語」に比べると、主人公が英雄的でない分、 <br />不思議な親しみを感じる作品である。 <br />一豊の生涯は、信長全盛期から秀吉、家康と全ての時期をカバーするので、 <br />戦国史が好きな人は全編飽きずに楽しめるだろう。 <br /> <br />また、物語の最後には、維新に禍根を残す一豊晩年の姿も描かれている。 <br />この作品を読んだあと「竜馬がゆく」を読むと、関ヶ原から幕末への連続性を確認できるだろう。 <br /> <br />(※1集〜4集通読後のレビュー) <br />

信長、秀吉、家康と、つぎつぎに天下を取る武将が変わる。めまぐる <br />しく移り変わる戦国時代。どの武将につき従うかで、おのれ自身、 <br />妻子、家来の運命が変わる。信長の時代から無事に生き残ったのは、 <br />徳川家康と山内一豊だけだと言われている。一豊と千代、二人力を <br />あわせて時代の波を乗り切ろうとする姿は感動的だ。時には命を <br />落としそうになるが、それでも必死に生き抜いていく。一豊はどちら <br />かというと平凡な武将だったのかもしれない。その一豊が土佐の国の <br />城主になったとき、何かが変わった。晩年の一豊のやり方に、読む者は <br />違和感を感じるかもしれない。だが、戦国時代を命を賭けて走りぬいて <br />きた彼だから、やむをえないという思いもする。一豊、そして一豊を <br />見守り続けた千代。二人の物語は、これからもずっと語り継がれるに <br />違いない。

功名が辻〈1〉 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
功名が辻〈1〉
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

功名が辻〈1〉