戦国時代に、四国を切り取る(征服する)ことに命をかけた、長曽我部元親の人生を、その家族の命運とともに描いた小説。ちょうど信長、秀吉の時代と合致しているので、彼らも登場し話しを展開させキーとなる。
<br />
<br />嫁取りのところから始まるので、主人公の幼年時代は読めないが、本当に面白くて一気読みできてしまう。
<br />また単なる英雄物に終わらない、男の夢とか、老いとか、家族への想い、哀しみというものがスムーズに追体験ができて、かつ感情移入させてくれる。さすがに、うまい。
<br />
<br />上下巻一気に手元にないと、上巻を読み終わったあとに買いに走ると思うので注意が必要です。
元親の人間味がよく出ている。英雄といえども一人間である。他の戦国武将よりも身近に感じられる元親からは、学ぶべきことがたくさんあるように思われる。前半は正妻の菜々の視線から、後半(下巻)ぐらいから元親の視線での話しになっていく。
信長、秀吉、西郷、竜馬ばかりでなく、こういう隠れキャラを描いている時の司馬さんも、何か寛いだ感じで筆がのりにのってますよね。戦国英雄伝としても非常に楽しめます。また、幕末の土佐勤皇党と土佐藩の因果関係は一言でいって郷士VS上士=長曾我部系VS山内系な訳で、このあたりの背景を理解すると維新時の薩長と土佐の微妙な違いが感じ取る事が出来ます。出来れば「戦雲の夢」と合体させて戦国土佐の雄、長曾我部二代を大河ドラマにして頂きたいものです。