理科系のための入門英語論文ライティング みんなこんな本を読んできた 理科系のための入門英語論文ライティング
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

理科系のための入門英語論文ライティング ( 廣岡 慶彦 )

技術英語にアレルギー反応を示してしまう私にとって、理解し易く大変良かったです。右も左もわからない状態から抜け出せるきっかけになればと思います。

私にとっては本書で十分な内容ですが、場合によっては足りない方もいる <br />かもしれません。何しろ本書は薄いので速習できます。また、巻末に <br />挙げられている重要表現の総まとめが例文付でとても使いやすいです。 <br />投稿論文初心者は本書を一読した上で、レターを書きながらもう少し詳しい <br />参考書を片手に仕上げるのがお勧めかもしれません。 <br />ただ、難点は著者の専門である物理系の話題が中心なので、他分野の人に <br />とっては例文が読んでいても余り楽しくないということです。 <br />それにしても、本書のお手軽さというのは捨てがたく、入門編としては <br />是非お勧めしたい一冊です。

私は『入門 英語論文ライティング』を<br>英語を苦手とする理科系研究者に強く推薦します。<p>特に、<br>1.英単語・英文を見ると、眠気・嫌気・頭痛がする<br>2.中学校・高校・大学で英語の指導者に恵まれなかった<br>3.自分の所属する研究室にネイティブスピーカーまたはそれ相応の人材がおらず、英語論文を投稿する際、非常に不安を感じる<p>上記のどれかに該当し、現在もこれからも英語による論文執筆を避けられないという方!!ぜひ、この本を手にとってみてください。<p>私は修士2年生で上記の1、2に該当します。また、高校3年の英語の実力テストで20/200点という実力でした。学部時代には英語の単位はほとんど再履修でなければ取得できませんでした。<p>こんな私がお薦めする1冊です。<p>この本には、<br>1.科学論文のための多くの重要表現<br>2.一つの日本語例文に対して初心者向け・中級者向けの2パターンの英語例文<br>3.中学校で習う文法・例文を科学論文へ応用する方法<br>が載っています。<p>ですから、この本を手にして、<br>1.自分の専門分野の英単語<br>2.中学校で習う英文法<br>3.英語論文執筆のための根気<br>があれば、最低限の英語論文を書くことができると思います。私はこの本を参考にし、某国際会議のStudent award に論文を投稿しました。<p>色々な本を参考にしたが、どうもよく分からない。『英語なんてもうどうでもイイや!!!』と心の中で叫んでいる方ぜひ、この本を手に取りもう一度トライしてみてください。<p>長々と読んでいただきありがとうございました。<br>最後にとっておきの情報を<br>ここまで読んでくださったあなたに…<p>実は私はこの本と<br>『理科系のためのはじめての英語論文の書き方』<br>廣岡慶彦 The Japan Times<br>の2冊で論文を書き上げました。この2冊があれば間違いなく素晴らしい論文を書けると思います。<p>ここまで読んでくださったあなたが、素晴らしい英語論文を発表できますように(祈)。

理科系のための入門英語論文ライティング ↑ご購入はこちらからどうぞ。
理科系のための入門英語論文ライティング
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

理科系のための入門英語論文ライティング