ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する みんなこんな本を読んできた ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する ( 黒沢 元治 )

 著者はコンビニで売ってる車雑誌のDVDとかに出てるので若い <br />世代にもおなじみだと思いますが、レーサーとしてもかなりの人 <br />だった方。 <br /> <br /> その方がこんなタイトルで本を出したらよくあるドラテク本かな <br />と思うかもしれないが・・・・ <br />読むと確かにドライビング・メカニズムです。 <br /> <br /> 車運転しててハンドル切っても予想してたより曲がらずにブレー <br />キかけておっとっと・・・誰でも体験したことあるんじゃないかな。 <br />じゃなぜ今曲がらなかったんだろう。スピード出しすぎてたから? <br />スピード出しすぎてるとどうして曲がらない? <br /> <br /> この本読むとそういう疑問に理屈で答えてくれます。それも平易 <br />に。そのうえで車を運転するときの理論が展開されてて納得できる。 <br />コンビニDVD見てる人には・・・ガンさんが一般人の車に一緒に <br />乗ってドライビングを指導してたときを文章にしたような感じ。 <br /> <br /> 速くなりたいという方よりも、もっと車をスムーズに運転できる <br />ようになりたいという方にお薦め。

本書はとてもやさしい文章で書かれておりますので、初心者の方にも分かりやすくおすすめの本だと思います。私自身、この本のおかげで自分の走りを見直すことができました。特に伝達速度については意識していなかったので、その後、高速コーナーがよりいっそう怖く感じるようになったほどです。ただ、すばらしい内容だったゆえにページ数が少ないのが少々残念でした。もう100ページ位の内容が欲しいところですね。

車を速くそして安全に・・・。<br>わかりやすく物理的な法則が働く車の説明、それにもとずいた車の操作、心構え、コースの攻略などが自分のような初心者にもわかりやすくかいてある。摩擦円というものを使った説明には分かりやすくて感動した。 

ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ドライビング・メカニズム―運転の「上手」「ヘタ」を科学する