ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践 みんなこんな本を読んできた ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践 ( 地橋 秀雄 )

心の清浄道とも呼ばれるヴィパッサナー瞑想。<br />この本については、瞑想用テキストとしては贅沢すぎるくらいの本かと思います。<br />星5つ以上の本と言えますね。

 この本のまえがきに、「瞑想の世界を理論的に諒解しただけでは、知的情報がデーターとして加算されるだけであって、心は何も変わりません」とある。つまり、瞑想法は実践の学問であると言える。何の為に?―自分を変える為である。自分の何を変えるのか。自分の見方・考え方、つまり<今まで生きてきた自分という存在そのもの>を根底から変える為である。 <br /> <br /> 東大を筆頭に多くの知的集積がある。学問の集積である。知識である。その知識は、人を根底から変える知識でなければならないはずだ。 <br /> <br />幾多郎・大拙・漱石・賢治・克己・元豊らの先人の行き着いた地平がこの本を実践することによって、切り開かれている。知識・いのちの実践の書である。いのちを商品化している商業仏教とは縁のない実践である。

かなりマニアックな著作かと思いきや、けっこう広く読まれているみたいですね。 <br />私も仏教書は色々と読んでいますが、本書は山のような仏教書の中でも、特にきわだっている感じがやはりします。日本仏教に馴染んでいる人間には、目からウロコな新しさと素敵さを感じさせてくれるヴィパッサナー(まだ上手く発音できない)瞑想、といえばスマナサ−ラ長老の深遠で明快な著作で十分なんじゃないの、と最初は思いましたが、間違ってました。なにより、悩める普通の日本人(むろん、もともと頭のいい人なんでしょうが)が一生懸命にこの瞑想法の奥義を会得し、それを多くの人に伝えるための工夫をしてきた結果、うまれてきたのがこの本、というのがポイントでしょう。瞑想により得られるメリットから(究極的には〈安心〉ですが)、ありえそうな疑問(欲望なくしたら人間らしくないんじゃない?とか)まで、本当にわかりやすくて、自分の身心にストンと入ってくる。 <br />あと、「あとがき」がちょっと感動的でした。できれば本書を全部よんでから、瞑想の意義を理解した後で読んでほしいですね。著者の仏教に対する本気さが、しみじみと味わえるのではないかと思います。

ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践